
9月29日(月)、家庭クラブ主催による「校内料理&クリエイティブコンクール」を開催しました。 
本コンクールでは、生徒たちが授業で習得した知識や技術を活かし、小麦粉を使用した創作料理や被服作品を展示しました。
対象となったのは、家庭科を学ぶ1年食物調理科・看護科、2年全クラス、3年食物調理科の生徒たちで、当日は多くの力作が並びました。 休み時間を利用して、生徒および教員による投票が行われ、作品の魅力をみんなで評価しました。
 <料理部門>
 料理部門では、食物調理科3年の畝本さんが最優秀賞を受賞しました。  
【畝本さんより受賞コメント 】
このような素晴らしい賞をいただいてとても嬉しいです。
今回、旬の食材であるカボチャを使用し、ハロウィーンをイメージしたおばけタルトを作りました。ココア生地のタルトの上にカボチャのフィーリングを流し、オーブンで焼き、その上に生クリームとココア生地のスポンジを重ねました。チョコレートでクモの巣やコウモリを描いて見た目も可愛く仕上げたのがポイントです。
これからも見た目でも味でも誰かを笑顔にするお菓子を作りたいと思います。 

「マジパンケーキ」

「秋のminiフルーツタルト」

4位 食物調理科3年 酒井杏彩 
「永遠の友情」
5位 食物調理科3年 菊本瑞葵 
「レモンチーズタルト」
6位 食物調理科1年 鈴木心優 
「黒豆チョコシフォンケーキ」
7位 食物調理科2年 田中雪乃 
「リボンパン」

料理部門では1位から7位まで、クリエイティブ部門では1位から3位までの入賞者が選ばれました。 さらに、審査員特別賞として10名が選出され、11月に開催予定の家庭クラブ総会にて表彰を行う予定です。
どの作品も創意工夫に富み、個性豊かな展示となりました。生徒たちの学びの成果が形となった、素晴らしいコンクールとなりました。
<クリエイティブ部門> 画像を加工しています。

1位 食物調理科3年 神谷珠梨 
「ピクミン」
2位 食物調理科2年 三森桜華 
「編み物」
3位 食物調理科2年 高務日菜乃 
「リメイク衣服」