認知症サポーター養成講座(看護科1・2年)

3月12日(火)、 津山市地域包括支援センターより看護師の小林先生、津山市社会福祉協議会より、介護支援専門員の小林先生、石原先生をお迎えして、看護科1・2年生が認知症サポーター養成講座で学びました。

認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の方や家族を温かく見守り、支援する応援者です。

はじめに、認知症の病態説明と、認知症の方への対応のポイントを学びました。また、講師の方々が経験された事例もお話くださいました。その後、具体的な実践に向け、認知症の方とのかかわり方を考えるため、事例検討を行いました。
ゴミ出しの仕方が分からない認知症の方の事例や自宅の方角が分からず迷って歩いている認知症の方に対し、間違った対応をしているDVDを見て、正しい対応について話し合いました。


最後に、認知症サポーターの証として、生徒たちはオレンジリングをいただきました。

高齢化に伴い認知症の方が増加している中、認知症を正しく理解したことで、いつでも同じ地域で生活する人として、認知症の方に手を差し伸べられる存在になっていきたいと思います。