備前焼特別講座Ⅰ(食物調理科3年)

6月24日(月)、 食物調理科3年生が「料理との関わりの深い陶器の制作を体験することで感性を養う」ことを目的に特別講座「備前焼」を行いました。

杉坂焼き窯元(円光窯)の圓東秀章先生にお越しいただき、岡山県の伝統工芸である備前焼について教わり作陶しました。

生徒たちは初めての備前焼作りに苦戦していましたが、圓東先生の指導のもとそれぞれに思いを込めてお皿を作りました。
作品が完成したときは、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。

冬頃には窯焼きが終わり、手元に届く予定になっています。
完成した作品は、家庭に持ち帰って使ったり、1月にある卒業制作展示発表会でも展示したりする予定です。