
12月5日(木)、第2回学校運営協議会を開催しました。本校では令和4年度から設置しており、年3回会議を開催しています。 委員は保護者、地域住民、自治体関係者、地元企業等関係者、NPO法人職員、大学教員、校長などで構成されています。
今回は、学校経営計画や地域連携を通じた教育活動などについて中間報告を行い、委員のみなさんから質問や意見をいただき協議しました。


委員の方から、保護者や地域の方に津山東高校の教育活動などをもっと知ってもらうために、情報発信としてSNSの活用をしてはどうか、2年生の「総合的な探究の時間 全体発表会」を保護者の方にも見てもらうことはできないか、などの意見をいただきました。
いただいた意見を校内でも協議し、より「開かれた学校」を目指していきたいと思います。