

1月22日(水)、看護科3年生を対象に母性看護について理解を深める目的で、赤堀クリニック 妹尾雅代先生にお越しいただき講義を受けました。


妹尾先生から、おなかの中での胎児の成長過程や母親の心身の変化、分娩の進み方など胎児のモデル人形や骨盤のモデルを使って、わかりやすく説明していただきました。
母乳育児の移り変わりや満足のいくお産を目指し、母親とお産の振返りをしていることなど病院で大切にしている支援についても教えていただきました。
生徒たちは、おなかの中で胎児が聞いている母親の声を体験し、胎児がおなかの中であくびやしゃっくりなどして生まれてきてからの呼吸の練習をしていることに驚いていました。


今回の講義を受け、母性看護にとても興味がわきました。
生まれてくることがあたりまえではなく、赤ちゃん、母親、家族、医療関係者など様々な人たちの協力で命が誕生していることが学べました。