津山鶴山ホテル ランチ提供のお知らせ(食物調理科3年)

津山鶴山ホテルと津山東高校のコラボランチが、津山鶴山ホテルレストラン(津山市東新町)で10月1日(水)~31日(金)11:00~14:00 各20食ずつ限定で提供されます。

<中華ランチ>
エビチリ
油淋鶏
きのこのスープ
きゅうりの甘酢
さつまいも入りマーラーカオ
牛乳プリン 


<洋食ランチ>
ベーコンとナスの

      トマトスパゲティ
ガランティーヌ
コーンポタージュ
サラダ
デザートプレート

(ケーキ・フルーツ)


<和食ランチ>
大海老天ぷら・名残り鱧天ぷら
蛤ときのこの土瓶蒸し
菊花和え
秋鮭のまぜ御飯・漬物
さつま芋抹茶パウンドケーキ

校内料理&クリエイティブコンクール(家庭クラブ)

1位 食物調理科3年 畝本莉奈「カボチャのモンブランタルト」

9月29日(月)、家庭クラブ主催による「校内料理&クリエイティブコンクール」を開催しました。
本コンクールでは、生徒たちが授業で習得した知識や技術を活かし、小麦粉を使用した創作料理や被服作品を展示しました。
対象となったのは、家庭科を学ぶ1年食物調理科・看護科、2年全クラス、3年食物調理科の生徒たちで、当日は多くの力作が並びました。 休み時間を利用して、生徒および教員による投票が行われ、作品の魅力をみんなで評価しました。

<料理部門>
料理部門では、食物調理科3年の畝本さんが最優秀賞を受賞しました。
【畝本さんより受賞コメント 】
このような素晴らしい賞をいただいてとても嬉しいです。
今回、旬の食材であるカボチャを使用し、ハロウィーンをイメージしたおばけタルトを作りました。ココア生地のタルトの上にカボチャのフィーリングを流し、オーブンで焼き、その上に生クリームとココア生地のスポンジを重ねました。チョコレートでクモの巣やコウモリを描いて見た目も可愛く仕上げたのがポイントです。
これからも見た目でも味でも誰かを笑顔にするお菓子を作りたいと思います。

2位 食物調理科3年 藤井明奈
「マジパンケーキ」
3位 食物調理科2年 國司梨楓
「秋のminiフルーツタルト」

料理部門では1位から7位まで、クリエイティブ部門では1位から3位までの入賞者が選ばれました。 さらに、審査員特別賞として10名が選出され、11月に開催予定の家庭クラブ総会にて表彰を行う予定です。
どの作品も創意工夫に富み、個性豊かな展示となりました。生徒たちの学びの成果が形となった、素晴らしいコンクールとなりました。

<クリエイティブ部門>  画像を加工しています。