救急法基礎講習(看護科2年)


3月5日(火)に看護科2年生を対象とした救急法基礎講習を開催しました。
日本赤十字社岡山県支部から救急法指導員として4名の講師の先生をお招きし、一次救命処置の実践について学びました。

生徒たちは事前に学習してきたことを基に、一次救命処置について確認した後、意識状態や呼吸状態の観察について実技を行いました。

また、毛布を利用した保温方法や移動の仕方についても学び、二次被害を防ぐために周囲の確認等も必要とのアドバイスを受けながら実践しました。

次に、119番通報とAEDの使用方法について、繰り返し実技を行いました。
初めのころは声がなかなか出せない生徒もいましたが、講師の先生方より「自分が言っていることを周囲の人に知らせることが重要である。」「『救急車を呼んでください。』では、何番にかけてよいのか咄嗟にでない場合がある。」「『誰か助けてください。』では、聞いている人にとっては他人事になってしまうため、具体的に指示を出すことが重要である。」と指導を受け、しっかりとした声で集中して行うことができるようになってきました。


生徒は全過程を真剣に取り組み、講習の後には、実技試験、学科試験を受け、学科試験合格者は「赤十字ベーシックライフサポーター」の資格取得となります。


最後に生徒代表が受講証を受け取り、全員で感謝の気持ちを講師の先生方にお伝えして終了しました。