みやがわ寮入寮式

みやがわ寮入寮式が、4月8日(月)の入学式後、みやがわ寮食堂において行われました。

今年度入寮する1年生4名が、保護者の方々が見守る中、校長、両教頭、舎監主任、副主任、寮母さんや調理師が列席して、あたたかい雰囲気の中で、行われました。

式辞では安東校長が「寮生活も学校生活と同じ。大変なことや親元から離れてつらいこともあるかもしれないが、大きな学びになるように、多くの体験を自分のものとしてほしい。」と述べ、入寮生代表は「身が引き締まる思いです。この「みやがわ寮の規則を守り、互いに仲良く励ましあって明るく住みよい寮を築くことをここに誓います。」と、誓いの言葉を緊張しながらもはきはきと述べました。

関係者の紹介の後、在寮生たちが食堂に来て、自己紹介や寮の細々とした話などをしていく中で、保護者の方々も「こうやって、成長していくんですね。」と見つめてくださっている姿に、私たち関係者も、改めて身が引き締まる思いでした。

本校は県下でも珍しい、 木造作りで、廊下や壁など随所に木のぬくもりを感じることができます。家庭的な雰囲気の中で調理師、看護師、そして普通科では自分の進路達成への3年間を過ごします。
1年生に優しく話す2年生や3年生の入寮時を思い返しながら、今年1年間つつがなく過ごしていければと考えております。
関係者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

入学式(1年・専攻科1年)


4月8日(月)の午後、保護者の方、来賓、教職員に見守られながら、食物調理科40名、看護科40名、普通科120名、専攻科32名、合計232名の新入生が入学を迎えることができました。

安東幸信校長は式辞の中で、自分がしてほしくないことは人にしないこと、人を幸せに、自分も幸せになるよう、思いやりのある行動を心がけてほしいことと、津山東高校の「学び」として、習得した知識や技能を、どのように活用するか、さらにこの経験を通して社会でどのように生きていくか追い求めることを話し、一生の宝となるような学校生活を送ってほしいと述べました。

また、新入生宣誓では、本科生を代表して、福井心菜さん(普通科)が、本校の校是でもある「行学一如」のもと、仲間と共に支え合い、勉強や学校行事、部活動を通して、成長していきたい、と誓いました。

専攻科は、高橋一斗さんが、看護の道を進む者として、自覚と責任のある行動を心掛け、確かな知識、技術、専門性を深め、理想の看護師像を目指して自己研鑽を積むことを、代表して宣誓しました。

来賓を代表して、藤田長久同窓会名誉会長から、人から与えられるものは有限、自ら求めるものは無限であるという、平昌オリンピック金メダリストの小平奈緒選手の言葉を引用して、有限と無限をミックスした学びを奨励することを、温かな応援メッセージとしていただきました。


入学式が終了した後は教職員の紹介がありました。

新入生と専攻科の父母等の方の退場後に、河村由紀子PTA会長、鳥越由貴1学年主任が本科生の保護者の方に向けて、あいさつしました。
体育館の行事が終わると、各HRで、担任が生徒と保護者に向けてあいさつしました。

天候はあいにくの雨でしたが、校舎の中は、初々しい熱気にあふれていました。

1学期始業式・新任式

4月8日(月)、令和6年度始業式・新任式を行いました。

安東校長は式辞で、目標や夢を持って、その実現に向けて日々の生活を大切に送ってほしいことと、本校のキャッチフレーズである「殻を破ろう。人と繋がろう。」を今一度意識し、周りの人と協働しながら自分自身に挑戦してほしい、と呼びかけました。

また、始業式に先立ち新任式が行われました。

新任式では、安東校長が新任の教職員を生徒の皆さんに紹介しました。

板谷教頭が「津山東高校の伝統を知り、皆さんとともに学び、楽しみ、さらに盛り上げていきたい。」と新任の教職員を代表してあいさつしました。

式後、今年度の科長、部長、学年主任の紹介があり、各部長の先生からの話がありました。


桜が満開の中、新学期を迎えた生徒の笑顔の中、新学期のスタートを切ることができました。