フラワーアレンジメント特別講座(食物調理科3年)

11月28日(木)、食物調理科3年生を対象にフラワーアレンジメントの特別講座を行いました。講師は、土井花店の土井満美子先生と宮野夏海先生です。

この特別講座は、食卓を演出し、料理の価値を高めることができるフラワーアレンジメントをスペシャリストから学び、調理師としてのキャリア意識を育てることを目的として開催しました。

花材はヘリコニア、ドラセナ、カーネーション、ヒペリカム、ブルースター、柳ゼンマイを使用し、クリスマスをイメージしながら取り組みました。
ドラセナの葉を曲げたり、丸めたりすることで雰囲気ががらりと変わり、個性のある仕上がりになりました。

授業で華道を習っていますが、また違った生け方に苦戦する様子も見られました。しかし、講師の先生にアドバイスをいただきながら、それぞれに自由な発想を生かして楽しくフラワーアレンジメントを体験することができました。

最後に、代表生徒から「いろいろな技法を学ぶことができ、大変貴重な経験ができてとても楽しかった。」「今回学んだことを卒業制作展示発表会やこれからの生活で生かしていきたい。」などの感想を述べ、お礼を伝えました。