「生徒会」カテゴリーアーカイブ

あいさつ運動(風紀委員会)

10月1日(金)、風紀委員会が玄関前の階段下であいさつ運動を行いました。
岡山県教育委員会では毎月10日を「県下一斉あいさつ運動の日」としており、平成25年度から新たに、目指せ「あいさつ日本一!」プロジェクトが始まっています。
本校も風紀委員を中心に、毎月第2・4週にあいさつ運動を行っています。この日は、野球部の有志も加わり元気な挨拶を掛け合い、活気ある朝を迎えました。

スポーツ時のけがの予防研修(保健委員会)


8月6日(金)、津山市内の4つの高校(本校、津山商業、津山工業、美作)の保健委員の代表者が、川崎医療福祉大学准教授 西本哲也先生を講師にお迎えし、スポーツ時におけるけがの予防について研修を受けました。
生徒たちは体育の授業中や部活動中のけがを軽減する目的で参加しました。



足関節捻挫、つき指、膝の障害、肉離れについての症状と予防法について学び、生徒たちは実技を伴う研修を集中して受けました。


研修の最後に、生徒を代表し、本校保健委員の福田泰己くんがお礼の言葉を述べました。

今回の研修で学んだことを、参加した保健委員がそれぞれの学校で伝え広め、スポーツ時のけがを少しでも軽減していきたいと思います。

ミマサカサマーブックフェス(図書委員会)

8月6日(金)の午後、本校の1・2年生図書委員10名が、津山市立図書館前広場で開催された「ミマサカサマーブックフェス」に参加しました。
このイベントは、美作地区の高校の図書委員の交流と読書活動の推進を目的としたものです。

当日は、「高校生のおすすめ本50冊」の小冊子を来場者に配布したり、好きな本と願い事を書いた星を飾って天の川を形づくったり、豆本づくりのワークショップを行ったりして活動しました。

さらに、2年生の3人は、市立図書館の司書の方による「POP講座」を受講し、本の魅力を伝えるPOPづくりのポイントを教えていただきました。

また、事前に各校で3つの「♯キーワード」を考えて準備した「♯タグブック」の展示・貸出や、各校図書委員会の活動内容の展示も行いました。  

生徒たちは、他校の生徒や地域の方々と生き生きと交流することができました。今後の委員会活動に生かしてくれることと思います。

東雲祭結団式(生徒会)


7月2日(金)、第37回東雲祭結団式をオンライン形式で行いました。生徒会長から挨拶があり、東雲祭に向けた激励を述べました。

引き続き、東雲祭テーマとテーマ曲の発表がされ、今年度のテーマは「戮力協心~全ての思いを今ここで~」となり、テーマ曲は「青と夏(Mrs. GREEN APPLE)」に決定しました。


3ブロックそれぞれのアピール(紹介)動画を視聴後、ブロックの色決めを行いました。
オンライン上で「ジェスチャーでカラー」というゲームを行い、赤・青・黄のいずれかの色を決定します。各ブロックの団長が、お題を見てブロック団員にジェスチャーで伝え、ブロック団員であるクラスごとに答えを導き出してもらいました。


正解数の多さでブロックの色を決めるくじ引き順を決定する予定でしたが、正解数が3ブロックとも同じだったので、最終的にはジャンケンの勝負となりました。


これにより、赤・青・黄の3ブロックが誕生しました。今後は、感染症対策を行いながらの活動となります。

今年度の東雲祭も、外部からの入場、および観覧は予定していません。来場を楽しみにされていたみなさん、ご理解のほどよろしくお願いします。

自動販売機設置のご案内


7月1日(木)、念願の飲料用の自動販売機が設置されました。全校生徒の要望を生徒会役員が中心となってまとめ、自動販売機設置に向け尽力した成果です。



第2体育館の北側(第1体育館へつながる通路)に設置されました。これからみなさんが気持ちよく自動販売機を利用できるように、ゴミの分別等のルールを守っていきましょう。引き続き購買もしっかり利用してくださいね。



本校をご利用の方へ

社会体育など、津山東体育館ご利用時には、校舎棟への上り口に設置されています。休日や夜間などご利用ください。

自動販売機設置に関する要望書への回答(生徒会)

6月21日(月)、生徒会執行部は園田校長から、5月に提出した自動販売機の設置要望書への回答をいただきました。
要望書の内容について検討していただいた結果、7月1日(木)より本校に自動販売機の設置が決まりました。 全校生徒の声が届き、要望が実現しました。尽力してくださった関係者の方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

生徒総会(1~3年)



6月4日(金)、遠隔操作機器を用いて各教室で生徒総会を実施しました。新型コロナウイルス感染症防止のため、本部から配信された資料等が各教室で映し出されました。



全校生徒は、前方に投影された資料を真剣な眼差しで見つめ、協議事項や報告事項に対してよく聴き、しっかり考えていました。



本校発展のために尽力してくれた旧生徒会執行部の皆さんです。とても大変な時期でしたが、自分たちができることを考え、積極的に活動しました。本当にお疲れさまでした。

今後は、新執行部がより良い学校生活が送れるよう取り組んでいきます。

生徒会役員選挙 立会演説会



5月21日(金)、生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。今年度は、コロナウイルス感染症対策のため、Google Meetで演説の様子を各HR教室に放送しました。



今回、生徒会長、副会長の立候補者が多く、生徒たちは真剣に演説を聞き、誰がふさわしいか、しっかりと考えていました。




立会演説会後、各HR教室で投票が行われ、選挙管理委員会で集計をしました。 新役員は6月の生徒総会に向けて活動を始めます。

生徒会から校長に要望書提出(生徒会)


5月10日(月)、生徒会長と副会長が園田校長に要望書を手渡しました。
要望書の内容は、自動販売機設置に関する全校生徒対象のアンケート調査の結果と、そこから考えた設置場所の候補地、飲み物の種類の希望、ゴミ処理についての課題解決策などでした。
園田校長は「行き届いた立派な要望書だと感心しました。生徒会の皆さんの声を学校経営にしっかり生かしていきます。」と回答しました。

<フォトギャラリー>スポーツ交流会(1~3年)


4月28日(水)スポーツ交流会を開催し、3学年が2時間ごとに男女に分かれバレーボール競技を行いました。
コロナ禍において制約の多い中、全体で感染対策をしながら活動することができました。



新クラスで臨んだ交流会ではクラスの団結や友達との絆を深めることができました。
今後もみんなで苦難を乗り越え、楽しい学校生活が送れることを望みます。