「食物調理科」カテゴリーアーカイブ

卒業証書・修了証書授与式(3年・専攻科2年)



3月1日(日)、令和2年度卒業証書並びに修了証書授与式が、本校第1体育館で、卒業生と保護者、在校生代表、教職員の出席により挙行されました。






本科生に卒業証書が、専攻科生に修了証書が園田校長から授与され、食物調理科卒業生には調理師免許証も授与されました。







その後、園田校長が「食物調理科、看護科・専攻科、普通科の生徒たちが、互いにリスペクトし合いながら過ごした多様性あふれる東高での学びを大切にして、一度しかない人生を、豊かに、自由に、のびのびと生きてほしいと願っています。」と式辞を述べました。





先輩への感謝とエールを込めた在校生代表羽生彩乃さんによる送辞のあと、本科卒業生代表の近藤鮎美さんが「私たちはこれから津山東高校での教えを胸に、それぞれの道を切り開いていきます。」専攻科修了生代表の岡田悠さんが「この5年間で培った多くの経験と学びを胸に、自らの目標に向かって歩んでいきたいと思います。」と答辞を述べました。


式歌「さくら(独唱)」と校歌斉唱の後、卒業生・修了生退場、閉式となりました。厳かな雰囲気の中、心温まる式となりました。

その後のホームルームは、保護者の皆さんが入室しても密にならないようにと大教室を使用して行われ、担任から一人一人に卒業証書・修了証書が手渡されました。 津山東高校を巣立った後も、想い出と絆を大切にしつつ、それぞれの道で社会を支える人になってほしいと願っています。

フォトギャラリーはこちら

おかやま新聞コンクールで県教育長賞受賞(食物調理科3年)


岡山県・山陽新聞社等主催の第10回おかやま新聞コンクール新聞感想文の部で岡山県教育長賞を受賞した食物調理科3年生の石坂日花里さん(久米南中出身)が、2月27日(土)園田校長に受賞報告を行いました。

このコンクールは、小中高校生を対象に行われ、新聞感想文の部(高校)は3,858点の応募がありました。



受賞したのは石坂さんが6月14日付け山陽新聞の記事「新・地域考 災害時の『医療的ケア児・者』支援」をもとに「国語表現」の授業で書いた「認識の力」と題した感想文で、「世の中にある自分とは接点のないことも当たり前のように『認識』することが、きっと誰かの、何かの役に立つ時が来るだろう。」と述べた上で、「私にもできる『認識』することをもっと心がけていきたい。」と結んでいます。



園田校長は「私たちが直接体験できることは限られますが、新聞記事などで社会との接点を豊富に見いだせることへの気づきが上手にまとめられています。卒業後もさらに認識によって世界を広げてください。」と話しました。





石坂さんは「この記事を読まなければおそらくずっと知らなかったことを知ることができてよかったです。受賞は驚きましたが、卒業前のいい思い出になりました。」と話しました。

なお、石坂さんの感想文は、2月20日付け山陽新聞の入賞作品紹介特集紙面に全文が掲載されました。

表彰式(3年・専攻科2年)


2月27日(土)、丹嶺(たんれい)賞及び各種団体から贈られた表彰を行いました。
学業や特別活動等の成果、校内外における功績、全国を舞台に健闘したことなどを称え表彰されました。

丹嶺賞とは、故高橋一二 第四代校長の寄付によって設立され、顕著な功績を挙げた生徒を称える賞で、卒業時に全校生徒に披露して表彰しています。

◆文部科学大臣特別表彰 小川 拓人(陸上競技部)

◆丹嶺賞表彰 

牧原 直太朗(食物調理科) 水嶋 華花(食物調理科)  笠井 萌々香(食物調理科) 
日下 京華(食物調理科)  石坂 日花里(食物調理科) 小川 拓人(陸上競技部) 
片山 希海(普通科)

今年の表彰式は登壇して個々に表彰状を手渡すことは行いませんでしたが、一人ずつ呼名して生徒たちに披露され、大きな拍手で称えられました。
表彰状等はその後のHRで個々に渡されました。

◆産業教育中央会表彰 
地木 佑里菜(専攻科2年) 村澤 知春(食物調理科3年)

◆岡山県産業教育振興会長表彰    

髙山 風花(専攻科2年) 本田 桃子(食物調理科3年)

◆岡山県産業教育振興会特別表彰  
溝尾 美桜奈(専攻科2年)

◆岡山県産業教育振興会 成績優秀生徒表彰  
石坂 日花里(食物調理科3年)

◆全国家庭クラブ連盟表彰      
牧原 直太朗(食物調理科3年)

◆全国看護高等学校長協会会長表彰  
寺本 結花(専攻科2年)

◆公益社団法人 全国調理師養成施設協会長表彰 
松山 尋音(食物調理科3年)

同窓会入会式(3年)



2月27日(土)、卒業を迎える3年生を対象に令和2年度の同窓会入会式を行い、新入会員として194名を迎えました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策により簡素化して行いました。


PTAと合同で入会記念品として、新入会員の代表者に卒業証書カバーを藤田同窓会長から贈りました。

引き続き、令和3年3月卒の代表幹事団の紹介を行いました。
今年度は同窓会総会・懇親会が新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い中止となりましたが、今後の同窓会総会、懇親会の開催予定などの連絡を代表幹事が中心となり行っていきます。

また、かつて同窓会事務局や学校を名乗り、同窓生宅に様々な問い合わせがあったこともあり、対応策などを紹介し注意を呼びかけました。

ホストタウンサミット2021~世界のおもてなし料理プロジェクト オンライン発表(調理研究同好会)



2月20日(土)、調理研究同好会がホストタウンサミット2021~世界のおもてなし料理プロジェクトのオンライン発表を行いました。1年前から取り組んできたプロジェクトがやっと実現し発表の日を迎えることができました。
朝から仕込みと並行してリハーサルをし、台詞の練習や立ち位置などを確認し、準備をしっかりして臨みました。



オンライン発表は15分でしたが、津山の食材や今回考えた料理についてなどの説明し、オリンピック後にモナコの方々が津山に来てくださるように、心を込めて作りPRしました。



全国の方に見ていただいていると思うと緊張しましたが、司会の方々が上手に会話をつなげてくださり、落ち着いて楽しく参加することができました。





オンラインの中継が終わった後は、参加した団体の料理を少しずついただくことができ、各国や地域の郷土料理、おもてなし料理を知り、貴重な体験となりました。
今年こそはオリンピックが開催され、日本中の美味しいおもてなし料理を各国の方に食べていただきたいと強く思いました。

ホストタウンサミット2021~世界のおもてなし料理プロジェクト オンライン発表のお知らせ(調理研究同好会)


2月20日(土)~21日(日)、バーチャル会場(オンライン)においてホストタウンサミット2021(主催 内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局)が開催されます。本校から、調理研究同好会の3年生が20日に参加し、モナコ公国のおもてなし料理の調理パフォーマンスを行います。

全国のホストタウンの中から12チームが参加し、相手国・地域食文化などについて学び、選手等に提供するために考案したおもてなし料理を発表します。ぜひ、参加登録をして生徒たちの取り組みをご覧ください。


*20日(土)13:06~13:21 おもてなし料理でモナコと津山の縁を結び隊:津山東高校





ホストタウンサミットに参加される方はこちら(参加登録を行う必要があります。)<外部サイトにつながります>







本校(津山市)のレシピ紹介はこちら





食物調理科感謝会(食物調理科3年)



2月4日(金)、食物調理科3年生が食物調理科感謝会を行い、保護者の方に料理を提供しました。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響で東雲祭の食堂や喫茶が中止となりましたが、生徒たちが作った料理を保護者の方に食べていただく機会を作ろうと計画されました。





当日のメニューは、1月に開催された卒業制作展示発表会で入賞した作品を組み合わせたコース料理でした。
前日から仕込みを行い、今まで支えてくれた家族に感謝の気持ちを込めて料理を作りました。 会場では、新型コロナウイルス感染症の対策を徹底しながら行いました。







生徒の作った料理やサービスをする姿を通して、保護者の方にも生徒たちみんなの成長した姿を見ていただき、大変喜んでいただくことができました。

卒業制作展示発表会Ⅱ(食物調理科3年)

1月26日(火)、食物調理科卒業制作展示発表会を開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で一般公開はできませんでしたが、それぞれが今まで支えてくれた人への感謝の気持ちを込めて作品を完成させました。

表彰式では、生徒代表の日下さんのあいさつが行われ、今までお世話になった講師の先生方やいつも近くで支えてくれた家族や先生に感謝の気持ちを述べると共に3年間本当にいろいろなことがあったりと、この39人だったから、今日まで頑張ることができたと、クラスのみんなにもメッセージを伝えました。



食物調理科長の河本先生からは、特にこの1年間、新型コロナウイルス感染症の影響でたくさんのイベントが中止になり悔しい思いをしてきました。しかし、その悔しさを糧に今日まで努力し、素晴らしい作品が完成できた生徒たちの栄光を讃えました。





審査委員長の大前先生からは、どれも本当に素晴らしい作品でしたが、特に最優秀賞の松山さんの作品は審査委員の先生方全員から、美味しそう!食べたいと思えるバランスの良い作品でしたと、講評をいただきました。




最優秀賞 松山 尋音 <製菓> Merci

優秀賞 石坂 日花里 <日本料理> 花紅柳緑

優秀賞 水嶋 華花 <西洋料理> A ceux qui m’ont soutenu ~支えてくれた人たちへ~

審査員特別賞 
内田 隼輝 板倉 由奈 本多 香菜美 水岡 星空 村澤 知春

当日は、創意工夫に満ちた作品が並び、3年間の成果を保護者の方や在校生、先生方に見ていただくことができました。 これからは、それぞれの道に進むことになりますが、ここで学んだことを大切にして、調理師として胸を張って活躍することを心から願っています。

卒業制作展示発表会の詳細はこちら
卒業制作展示発表会  個人作品はこちら
卒業制作展示発表会 共同制作はこちら

卒業制作展示発表会Ⅰ(食物調理科3年)


1月26日(火)、食物調理科3年生の卒業制作展示発表会を開催しました。

この発表会は、卒業にあたり、3年間の学習成果を発表することで、身に付けた技術を確認するととともに、一般の方々や中学生の皆さん、関係する皆様に食物調理科の教育内容を知っていただく機会とすることを目的として開催しており、今年で31回を数えます。





この日のために生徒たちは、自分の力を精一杯振り絞って準備を重ねてきました。また今回は感染症対策として、会場の密を避けた開催形式となりました。 



午前中に講師の先生方に生徒の作品を審査していただき、午後に表彰式を行いました。審査の結果、最優秀賞は松山尋音さんの製菓「Merci」に贈られました。

生徒代表挨拶では、日下京華さんが涙でつまりながら家族や友人、先生方への感謝を述べ、会場中が感動に包まれました。

東高の3年間で目を見張るほど大きく成長した生徒たち。卒業後も東高食物調理科で磨いた腕を生かして存分に活躍してください。

卒業制作展示発表会の詳細はこちら
卒業制作展示発表会  個人作品はこちら
卒業制作展示発表会  共同制作はこちら