|
|
《西洋料理》 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
7月 パウンドケーキ制作 |
|
|
|
|
|
12月 校外研修
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
平成24年度 実感・実践!おかやま地産地消弁当コンクール
奨励賞 河原 百永
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
西洋料理特別講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《日本料理》 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
《食品衛生学》 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
《食品学》 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
11月 つやま地域産品まつり 参加
詳しくはこちら |
|
|
|
|
 |
10月 MARUIフードフェスタ2012 参加
詳しくはこちら |
|
|
|
|
 |
平成24年度 牛乳・乳製品利用料理コンクール
優良賞 有友 遥香
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
第2回 高校生による「食のサミット」inくらしき作陽大学
最優秀賞 岡山県立津山東高等学校
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
〜和風だしと地域食材で作る〜 オリジナルレシピコンテスト
グランプリ 谷本 みお
優秀賞 田原 綾
優秀賞 小林 千晶
優秀賞 金谷 真由香
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
1月 津山スイーツフェスタ 参加
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
2月 社会人としてのマナー講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
インスタントラーメン オリジナル料理コンテスト2013
(決勝大会 東京)
入賞 大岩 万里菜
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
ジビエ料理・加工品試食会 参加
詳しくはこちら
|
|
|
|
|
|
牛乳料理コンクール 知事との意見交換会 参加
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《中国料理》 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
《製菓》 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
《食品加工》 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
《茶華道》 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
平成24年度 食肉惣菜創作発表会
優秀賞 村上 由華
努力賞 三鴨 裕太
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
勝英地域特産物(黒大豆・黒豚・黒牛)料理コンクール
最優秀 奥山 奈津美
優秀 政安 祐紀
入賞 村上 麻希文
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
第7回 高校生パティシエコンクール
佳作 森本 菜月
審査員特別賞 倉永 美咲
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
第6回 集団調理
松花堂弁当
詳しくはこちら(第2回)
詳しくはこちら(第3回) |
|
|
|
|
 |
5月 美作国建国1300年記念プレシンポジウム
〜お弁当レシピづくり〜
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
6月 タイ料理特別講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
6月 テーブルコーディネート
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
6月 調理師仮認定式
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
6月 備前焼講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
 |
7月 校外実習
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
 |
|
|
9月 東雲祭 文化の部
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
 |
|
|
11月 さんフェア岡山2012
(第22回全国産業教育フェア 岡山大会)
詳しくはこちら
|
|
|
|
|
|
11月 プロフェッショナル講演会
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
11月 あめ細工講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
11月 点心特別講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
11月 レストランサービス実習
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
11月 フラワーアレンジメント講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
12月 中国料理特別講座
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
1月 第23回 卒業制作展示発表会
詳しくはこちら
|
|
|
|
|
|
2月 スモーク学習
詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
JAつやま×LATTE
「SWEET SWEET Candle Night」参加
詳しくはこちら |
|