
部員数について
令和7年度
3年:1名 2年:1名 1年:4名
イベント活動や参加予定の行事について

県総体
中国大会
夏合宿
玉竜旗大会
新人戦
選抜予選 など
部員からメッセージ
私たち津山東高等学校剣道部は、男子7名、女子9名で活動しています。
山口先生・櫨木先生のご指導のもと、日々稽古に取り組んでいます。先輩たちが築きあげてきた実績を超えるように努力し続けます。
顧問からメッセージ
「剣道を通して人間形成すること」が最大の課題です。心豊かに、技を磨き、身体を鍛え、人々に感動を与える一本を打つために、気迫と集中力を高める稽古に日々取り組んでいます。
大会記録・活動報告
【令和7年度】
*国民スポーツ大会剣道競技少年男子・女子岡山県予選会
<男子>今井(1年)2回戦進出、河藤(1年)1回戦出場
<女子>小野田(2年)1回戦出場、山本(1年)2回戦進出
1年生3名は高校入学後のデビュー戦となり、全員思い切りの良い試合を行うことができました。今回の試合の課題を踏まえて、稽古に励みます。
【令和6年度】
*第34回全国高等学校剣道選抜大会岡山県予選会
<女子団体> 1回戦出場
昨年度優勝チームとの試合でしたが、粘り強く戦うことができました。公式戦は来年度までありませんが、コツコツ稽古を続け、実力をさらに伸ばしていきたいと思います。
*令和6年度岡山県高等学校新人剣道大会 兼 第27回中国高等学校剣道新人大会岡山県予選会
<男子団体> 1回戦出場
<女子団体> 1回戦出場
<女子個人>
髙橋(2年)1回戦出場、植木(1年)1回戦出場
勝ちに結びつかなかったですが、少しずつ練習の成果が表れてきました。1月の選抜予選ではシード校にも勝てるよう稽古に励みます。
*第56回宮本武蔵顕彰高等学校剣道大会
<男子団体>勝間田・林野と合同チーム 予選リーグ敗退
<女子団体>津山工・林野と合同チーム 予選リーグ敗退
男子は優勝した奈良大附と試合ができ、全国レベルの試合を直に感じることができました。
女子はチームとしても個人としても1勝ずつでき、自信がつきました。


*令和6年度岡山県高等学校剣道勝抜優勝大会
1回戦出場 就実 4人残し
男女混合・学校対抗の勝ち抜き大会でした。新チームになって初めての大会でしたが、力を発揮できず敗戦となりました。11月の新人戦に向けて基礎基本を強化します。
*令和6年度玉竜旗高校剣道大会

<女子団体> 2回戦進出 博多女子商(福岡) 1人残し
大事な場面で勝ちきれず惜しくも敗戦となりました。強いチームはスピードも速く、技も多彩でとても勉強になりました。
新人戦に向けて、心身ともに成長できるように頑張ります。

<男子団体> 1回戦出場 三条(新潟) 4人残し
力を発揮できず敗戦となりました。特に、1年生は大きな会場の雰囲気に圧倒されかなり緊張しました。
3年生は引退となりますが、次の大会に向け、課題を克服していきます。

*令和6年度岡山県剣道段別選手権大会
<男子三段の部>
齋藤(3年)2回戦進出
横谷(3年)2回戦進出
男子2名とも大学生や社会人相手に試合を行いましたが、1勝することができました。玉竜旗が引退試合ですが、いい状態に仕上がっています。


<女子二段の部>
髙橋(2年)3回戦進出
<女子初段の部>
小野田(1年)1回戦出場
女子2名は善戦しましたが、課題の残る結果となりました。今回の試合で出た課題を夏の稽古で克服できるようしっかり練習します。
*第70回中国高等学校剣道選手権大会
<女子個人戦>髙橋佳那子(2年) 2回戦進出
島根県の強豪、大社高校の選手と対戦しました。敗れはしましたが、手ごたえを感じられた試合でした。来月の玉竜旗に向けて、技に磨きをかけると意気込んでいます。


*第63回岡山県高等学校総合体育大会 兼 第71回全国高等学校剣道大会岡山県予選会
<男子団体> 3回戦進出
<女子団体> 1回戦出場
<男子個人>
齋藤(3年)ベスト16、横谷(3年)1回戦出場
<女子個人>
井原(3年)1回戦出場、髙橋(2年)2回戦進出
男女ともに部員も増え、全員で一体となって試合に臨みました。男女とも悔しい結果でしたが、強豪校とも互角に戦える力がついてきています。
夏の玉竜旗に向けて、さらに稽古に励みます。
*第70回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会
<男子団体> 1回戦出場
<女子団体> 2回戦進出
<男子個人>
櫻井友也 3回戦進出
齋藤虎徹 2回戦進出
<女子個人>
髙橋佳那子 3回戦進出 ベスト32 中国大会出場権獲得🎖
井原菜月 2回戦進出
今年度最初の公式戦でした。1年生はデビュー戦で緊張していましたが、堂々と試合に臨むことができました。
*第78回国民スポーツ大会剣道競技少年男子・女子岡山県予選会
<男子>
齋藤 3回戦進出
横谷 2回戦進出
櫻井 1回戦出場
<女子>
井原 2回戦進出
髙橋 3回戦進出
今年度最初の大会でした。二次選考に残った選手はいませんでしたが、秋からの成長が見られた試合でした。今週末は中国大会予選です。1人でも多く中国大会に出場できるよう頑張ります。