東高Topics 8月 |
|
平成25年8月21日・22日 |
◆オープンスクール(中2/中3対象) |
|
8月21日(水)・22日(木)に、本校のオープンスクールを開催しました。多くの中学生のみなさんが参加されました。
21日は、中学校2年生の皆さんを対象に、食物調理科と看護科で実施しました。
22日は、食物調理科、看護科では中学校3年生の皆さんを対象に、普通科では今年度から中学校3年生に加え、中学校2年生の皆さんも対象にし、実施しました。
|
(中学2年生対象) |
(中学2年生対象) |
 |
 |
|
|
(中学2・3年生対象) |
|
 |
(中学3年生対象) |
(中学3年生対象) |
 |
 |
その後、22日は部活動見学がありました。 |
オープンスクールの様子はこちら
|
|
|
平成25年8月 |
◆パウンドケーキ販売のご案内 |
|
9月3日(火)東雲祭文化の部で、毎年恒例のパウンドケーキを販売します。会場は、教室棟2階講義室となっていますが、1階の昇降口より係の者が誘導します。
今年度は、さらに頑張ってたくさん作りました。
  待っているよ! |
【販売のご案内】
9:00〜 一般のみ
5本まで購入できます。(ただし、最初の1,000本まで)
1,000本以降は、2本までとさせていただきたいと思います。
より多くのお客様に購入していただけるよう、本数制限をさせていただきたいと思います。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
|
10:00〜 一般および生徒
2本まで購入できます。完売をもって、終了させていただきます。 |
|
多くのお客様のお越しをお待ちしています。
毎年、大変混雑します。暑い日が続きますので、熱中症予防等、お気を付けてお越しください。 |
|
平成25年8月9日 |
◆高校生・大学生開発プロジェクト |
 |
8月9日(金)、美作国建国1300年記念「高校生・大学生による商品開発プロジェクト」の商品審査会が美作大学で行われました。このプロジェクトは、美作地域の高校・大学が地元食材を使って新たに「弁当」「惣菜」「スイーツ」を考案し、企業と連携し商品化していきます。
本校からは、5チームが「弁当」部門に出品し、「おべんとうがかり」が作成した『みまさか自慢!にぎわい弁当』が(株)三好野本店(岡山市)から商品化されることが決定しました。 |
 |
 |
なお、現在、2チームが企業と商品化に向けて調整中です。10月20日に開催される「岡山あぐり総合フェア」において正式に発表される予定です。 |
|
|
平成25年8月8日 |
◆防災ボランティア |
|
8月8日(木)、本校を会場に、「高校生地域防災ボランティアリーダー研修会」が開催されました。近隣の高校からも生徒が参加し、一緒に災害発生時に、被災者の救援などさまざまな活動ができるように研修しました。
|
|
〈Aコース 〜地震・火災から守る〉 津山中央消防署にて |
〈Bコース 〜救助活動〜〉 本校新体育館にて |
|
|
〈Cコース 〜家庭でできる防災〉 本校食物調理科棟にて |
非常食の炊き出し |
|
|
■昼食
Cコースで作成したお皿でカレーをいただきました。(ハイゼックスで煮たお米とレトルトカレー) |
|
|
■グループ討議
災害時発生時の行動方法や、高校生が災害時にできることを、グループ内で意見を出し合い、発表しました。 |
 |
 |