 |
11月1日、本校体育分野2年生が誕生寺支援学校を訪問しました。
毎年、障害のある生徒とその教育に対する正しい理解と認識を深めるため交流会を行っています。
そして、ふれあいの心や共生の心を育み、体育・スポーツをする者の根幹を交流の中から学ぶことを目的にしています。
|
|
|
|
|
|
|
|
到着後、体操服に着替えて、誕生寺支援学校高等部のみなさんとパートナーを組み、一日を共に行動します。 |
|
 |
誕生寺支援学校に到着 |
|
|
 |
|
|
まずは、作業の説明を聞きます |
 |
[園芸グループ]
プランターの球根に水やりします |
|
|
|
|
 |
[リサイクルグループ]
かさばる空き缶をつぶします |
 |
[園芸グループ]
園芸用土作りをしています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
誕生寺支援学校のみなさんが育てたお米を炊き、一緒におむすびを握りました |
|
|
|
|
|
|
|
1日という短い時間でしたが、いろいろな活動を共にし、交流することができました。
今回の体験を、今後の学校生活や将来に生かしていきたいと思います。
誕生寺支援学校のみなさん、ありがとうございました。 |
|
|
|