東高Topics 5月 
 
 
 
■行学 企業動画作成講座Ⅰ (普通科2年) 平成30年5月30日 
 
5月30日(水)、普通科2年生を対象に津山市地域企業動画作成講座が始まり、講師として合同会社アースボイスプロジェクト代表社員 グローカルメディアプロデューサー 榎田竜路先生をお迎えしています。

3年目を迎える本講座では、高校生を含めた様々な人々に津山の企業の魅力を伝えるとともに、生徒たちの感性や表現力を向上させることを目的としています。
先生の軽快な語り口に、生徒たちは笑みをこぼしながらも、その話から少しでも多くのことを学び取ろうと真剣な眼差しを向けていました。

次回までの課題は、「身の回りの『顔』に見えるもの」写真におさめてくるというもの。現在、生徒たちは様々な「顔」を求めて奔走中です。 
 
 
■いきいき健康フェア [石川病院](専攻科) 平成30年5月27日
5月27日(日)、看護科の実習先である石川病院(津山市)において第2回いきいき健康フェアが開催され、本校から専攻科生がボランティアで演奏を行いました。

1・2年生の有志のメンバーで、どんな演奏をすると喜んでいただけるか考え、ハンドベルでの演奏を2曲、ギター演奏と歌を3曲発表しました。
お客様や医療スタッフの方が、手拍子をしながら聞いてくださいました。

全ての発表を終えると、会場から「アンコール!アンコール!」と声が上がり、ギターの演奏に合わせて、会場のみなさんと「上を向いて歩こう」を合唱しました。
放課後、みんなそろっての練習は大変でしたが、多くの方に喜んでいただけて充実した活動となりました。
 
 
 
■岡山県高校総合体育大会 (陸上競技部) 平成30年5月25日~27日
 
5月25日(金)~27日(日)、第57回岡山県高校総合体育大会兼第71回中国高等学校選手権大会岡山県予選会が県陸上競技場で開催されました。
本校から美作地区を勝ち抜いた男子16名、女子10名が出場しました。

志部樹輝くん(2年)の男子3000mSC(障害)で、6位入賞、中国大会への出場権を獲得することができました。自己記録10秒以上更新しての入賞でした。
末澤紗弥佳さん(2年)は女子走幅跳で7位、和田雪乃さん(1年)は、7種競技で8位に入賞しました。
末澤さんは中国大会出場の6位まであと6cmという悔しい結果でした。
和田さんは初挑戦の7種競技で、2日間、力を振り絞って頑張りました。
男子3000mSCで6位入賞した志部樹輝くん(2年)は、6月14日~17日に維新みらいふスタジアム[維新百年記念公園陸上競技場](山口市)で開催される第71回中国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場します。
さらに自己ベストを更新し、中国大会では決勝進出を目指した粘りのレース展開をしてもらいたいと思います。
 
 
 
校長TOPICS ■創立70周年記念ロゴ  平成30年5月

校長の桑元です。
今年度、本校は創立70周年を迎えました。
創立70周年記念ロゴをデザインしてくれたのは、川端万結子さん(平成29年度卒業生)で在学中に忙しい中、頑張って作ってくれました。

コンセプトは、東高(生徒)の多様な個性を表しているそうです。
食物調理科、看護科、普通科理系、普通科文系、普通科体育分野と学ぶことが違う生徒たちが、津山東高校の中で、一緒に生活し互いに刺激し合い、成長しています。

10月には、創立記念式典が予定されています。
 
 
校長TOPICS ■臨地実習開始式 平成30年5月25日 
 
校長の桑元です。
28日から臨地実習が始まる専攻科2年生の開始式で、「とにかく患者さんのため、それを第一に思えば周囲の人に尋ねたりすることもできるはずです。わからないことは躊躇(ちゅうちょ)せず、実習病院の看護師さんに聞いていきましょう。
そういう意味で、殻を破り、人と繋がって乗り越えていきましょう。」と励ましました。
大変なこの病院実習を前向きにとらえ、乗り切って大きく成長してもらいたいと思います。
頑張れ!津山東高生! 



同じく28日から、看護科3年生も実習が始まります。
 
 
■生徒会役員選挙 平成30年5月24日・25日
 
5月24日(木)、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。役員改選に伴い、生徒会執行部役員と議長団の選出となりました。

司会進行をはじめ、演説会の運営は選挙管理委員会が行い、立候補者と推薦者が、 壇上で演説を行いました。
 
翌日の25日(金)には投票が行われ、学年ごとに定められた投票会場に入場券を持った生徒たちが続々と投票を行いました。

記載台や投票箱は、津山市選挙管理委員会から借用し、実際の選挙と同様の形式で実施しました。
特に3年生は有権者になる意識を持ち、投票する様子が見られました。
選挙管理委員によって開票作業が行われ、無事、生徒会執行部、議長団が選出されました。
今後、新役員を中心に、津山東高校をより良くしていくために活躍していくと思います。 
 
 
■救急法講習会(教職員) 平成30年5月22日
5月22日(火)、日本赤十字社岡山県支部より2名の講師をお迎えし、本校で毎年の恒例となっている教職員対象の救急法講習会を開催し、教頭先生をはじめ多くの先生方が参加ました。
手順の確認後に実践に取り組み、現在、教務室・グラウンド・食物調理科管理室・寮務室と、4か所にAEDが設置されていることについて確認しました。
また、緊急時は混乱が予想されるため、必ず、誰に「119番通報」と「AEDの依頼」をお願いするのかを明らかにすることが大切です。
「強く・早く・絶え間なく」救急車が到着し引き継ぐか、交代してくれる人が見つかるまで続けましょう!
 
最後に、今回初めて「気道に異物が詰まった時の対応」についても教えていただきました。
実際に人形で実践してみましたがとても難しく、講習終了後も練習する先生もおられました。 
 
 
■保護者参観・PTA総会 平成30年5月19日
 
5月19日(土)、保護者の方の授業参観およびPTA・後援会総会を開催しました。

・授業参観(10:40~11:30)
3限目の授業の参観を行いました。
約210名の保護者の方が来校され、授業の様子をみていただきました。
多くの保護者の視線を感じながらも普段通りの充実した授業だったようです。
 ・PTA・後援会総会(12:00~13:30)
総会に先立ち、食物調理科3年生が調理した「しょうがたっぷり牛肉の中巻きずしと紅白いなりずし 」を保護者の方々に昼食として配付しました。
今まで授業等で取り組んできたショウガを使い、牛肉を炊いて日本料理で習った中巻きにしました。
いなりずしは、津山産のゆず果汁と紫黒豆を使って紅白に仕上げました。
毎年、洋風のものが多いので、今年は簡単につまんで食べることができ、授業で学んだことを生かした作品となりました。
 
保護者の方に手渡すと大変喜んでいただき、「おいしい!」と言っていただきました。
生徒も、直接感想を伺うことができ、よい成果発表になったのではないかと思います。
 
PTA・後援会総会には約140名の方の参加がありました。
新役員も新任され、昨年度の報告、今年度の計画を検討しました。
PTAならびに後援会の活動が素晴らしい形で生徒に還元され、非常にありがたく思っています。今後も教育活動への御理解と御協力をお願いしたいと思います。 
(13:40~)総会終了後、1・2年生および専攻科生の保護者は、情報化社会(SNS)に係わる講演会として岡山県警察本部少年課 学校警察連絡室 津山班 樋口敏行先生に「ネットトラブルに遭わないために」と題してお話ししていただきました。

子どもたちを取り巻く環境は多様化しており、特にネットに関する環境は日々変化してます。
トラブルに遭わないためにも正しい知識を身に付け、新しい情報を入れていかなければならないと感じました。
その後、クラス懇談やみやがわ寮生の保護者会も行われました。 
その後、3年生は進路説明会、1・2年、専攻科はクラス懇談がありました。
それぞれ多くの方と、情報交換ができ、新しいつながりもでき充実した一日を過ごしていただけたのではないかと思います。

お忙しい中、多くの方に本校に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
■交通安全教室 平成30年5月16日
5月16日(水)、津山交通事故なくし隊(津山自動車学校職員)の方々を講師にお迎えし、交通安全教室を行いました。
 
最初に、 津山交通事故なくし隊の安東先生より、自動車から見た死角についてお話しいただきました。
普段生徒の見えない視点であり、生徒たちは関心高く聞き入っていました。
自転車シミュレーターの体験では、本校の注意すべき点を意識しながら2名の生徒が一生懸命取り組みました。
その体験を、食い入るように生徒たちは見つめていました。
最後に、生徒代表よりお礼の言葉が伝えられました
イヤホンをつけての運転がいかに危険かを理解したこと、イヤホンのながら運転を本校からなくしていきたいという強い言葉を交えての挨拶でした。 
 
 
■美作総体[結果] 平成30年5月12・13日
5月12日(土)・13日(日)、第65回美作地区高等学校総合体育大会が開催されました。本校は、12種目に出場し、各試合会場では日頃の練習の成果を発揮しました。
 
陸 上
男子総合2位
男子 800m 3位 藤原
男子 1500m 1位 志部・2位 岡本
男子 5000m 1位 岡本・2位 志部
男子 400m障害 1位 端戸
男子 400mリレー 3位
男子 1600mリレー 3位
男子 走幅跳 3位 小川
男子 円盤投 1位 佐古・3位 高島
男子 ハンマー投 2位 杉村・3位 寺元
男子 やり投 1位 内田・2位 佐古
女子 800m 1位 上原
女子 1500m 1位 上原
女子 3000m 2位 森岡
女子 100m障害 2位 和田
女子 400m障害 2位 末澤
女子 走幅跳 2位 末澤
 水 泳
男子 50m平泳ぎ 1位 和田
男子 200m平泳ぎ 1位 和田
男子 100m平泳ぎ 1位 和田
女子総合 3位
女子 50m自由形 
 2位 木元・3位 村澤
女子 50m背泳ぎ 
 2位 高山
女子 50mバタフライ 3位 木元
女子 100m自由形 2位 木元・3位 村澤
女子 100mバタフライ 3位 高山
ソフトテニス 

男子 3位
  バレーボール

男子 3位
バドミントン

女子団体 3位
サッカー

3位 
 剣 道 

女子団体 1位
女子個人 2位 小倉
         3位 鳥取・林
バスケットボール

女子 2位
男子 3位
ソフトボール 

3位
 
 
■美作総体開会式 平成30年5月12日
 
5月12日(土)、第65回美作地区高等学校総合体育大会の開会式が津山工業高校グラウンドで開催されました。
本校は5番目の入場で、団旗(学校旗)を先頭に、昨年度種目別優勝をした男子陸上競技部と男子スキー同好会が優勝盾を持って行進しました。
さわやかな青空のもと、力強い足取りで行進を行いました。
 
本校の吹奏楽部も他校生と一緒に行進の演奏を行いました。 
12日・13日の2日間、各会場で白熱した試合が繰り広げられます。
 
 
■在宅看護講演会(専攻科2年) 平成30年5月11日
5月11日(金)、 専攻科2年生を対象に、株式会社さつき そよかぜ訪問看護ステーション代表取締役 下村明世先生をお迎えして、在宅看護の基本とその実際について、お話をしていただきました。
5月28日から始まる臨地実習では領域別の実習となり、この中で在宅看護の実習があります。
初めての在宅看護をイメージしながら、真剣に話を聞き意見交換を行いました。
在宅看護では、様々な生活の場に訪問し看護させていただきます。
特にマナーや、印象はとても大切です。生徒同士向かい合って、笑顔の練習を行いました。
在宅看護は、その場で臨機応変に対応しなくてはいけませんが、
利用者さんとの会話を通して、気持ちの受容ができ、心に寄り添った看護が出来ると実感しました。
また、笑顔がとても大切で、こちらが笑顔で接すれば、利用者さんも笑顔になると言われました。
利用者さんや家族の方の気持ちを尊重し、価値観の押しつけでなく、気持ちに寄り添った看護を提供できるよう臨地実習に臨みたいと思います。
 
 
■美作総体結団式 平成30年5月10日
5月10日(木)、5月12・13日に開催される第65回美作総合体育大会の結団式を行いました。

桑元校長先生の挨拶の後、選手たちが見守る中、校長先生から陸上競技部の野田くんに団旗が授与されました。
その後、開会式に向けて、行進練習を行いました。

日ごろの練習の成果を存分に発揮してください。みなさんの活躍を祈っています。
頑張れ東高!!
 
 
■行学 校外学習(普通科2年) 平成30年5月9日
5月9日(水)、普通科2年生が行学 地域プロジェクトで、校外学習に出かけました。
生徒は8グループに分かれ、各地域の公民館や企業、小学校へ出かけていきました。
 
公民館では周辺の歴史ある建造物や場所を訪ねたり、地域の方と交流したりしながら、地域への理解を深めていきました。
これまで何気なく生活していた地域にこんなモノ、こんな企業があったのか、地域でこんな取り組みをしていたのかという気づきが多かったようです。
小学校では補充授業のお手伝いをさせていただき、子どもたちの真剣な眼差しにどう声かけをすれば、どう説明すれば…と高校生も一生懸命、子ども目線で取り組みました。

それぞれのグループで非常に学びの多い時間となりました。
この校外学習をもとに6月27日(水)には中間発表として、地域の方や市役所の方との意見交換会を予定しています。現在はグループごとに話し合いをして、仮提案作成中です。
高校生目線の面白い提案が出てくることを期待しています。 
 
 
■西洋料理特別講座Ⅰ (食物調理科1年) 平成30年5月8日
5月8日(火)、食物調理科1年生が新津山国際ホテルにおいて本校の講師である藤枝先生(新津山国際ホテル総料理長)より、西洋料理とはどのようなものか講義をしてくださり、その後料理の試食を通してテーブルマナーについて学びました。
ほとんどの生徒が西洋料理のフルコースを食べるのは初めてで、大変緊張した様子でした。
最初はナイフとフォークに苦戦していましたが、後半になるにつれて少しずつ慣れていきました。
料理が提供される度、料理の盛りつけに歓声が沸き起こりました。どの料理も大変美味しく、笑顔の絶えない時間となりました。
最後に、藤枝先生をはじめ、調理師やサービスをしてくださった方々にお礼を述べました。
「1年後には、自分たちも今日食べた料理が作れるよう頑張ります。」と決意を述べました。
 
 
■行学 インタビュー講座 (普通科・食物調理科1年・看護科2年) 平成30年5月8日
5月8日(火)、普通科・食物調理科1年生と、看護科2年生が、山陽新聞津山支社編集部長 斎藤章一朗先生をお迎えし、人にインタビューするときに心がけることやその方法を、ご自身の体験も交えてお話していただきました。

また、二人組になってお互いの良いところをインタビューする実践も行われ、生徒同士楽しみながらも一生懸命取り組みました。
まず、1年生は現在調査している「勉強」のことについて、校内の先生にインタビューを実践します。
この講演を聞いたことを活かして、いろいろ面白いインタビューが出来ればと思います。
このインタビュー講座は、コミュニケーション力を育成するための基礎講座です。

これから、多くの人と関わりを持ちながら生活していきます。その中で気持ちのよいコミュニケーションは必要不可欠です。インタビューには、どのような態度で話を聞けばよいか、どんな質問をすれば、聞きたいことを引き出すことが出来るかなど、今後の生活で大切な「聞くチカラ」の要素が盛りだくさんです。普段から気持ちのよいコミュニケーションが互いにとれるよう、この講座の内容を活かして生活してもらいたいと思います。
 
 
■牛魔王選手権(調理研究同好会) 平成30年5月3日
5月3日(木・祝)、第3回牛魔王(ぎゅうまっおう)選手権が津山城(鶴山公園)一帯で開催されました。
本校から調理研究同好会が学生参戦(投票外)の枠で「牛肉の時雨煮丼~だし茶漬け~」を出展しました。
「牛肉の時雨煮丼~だし茶漬け~」は、津山産ショウガをたっぷり使って甘辛く煮た牛肉を津山産米きぬむすめのホカホカご飯の上にのせ、うま味たっぷりの一番だしをかけました。三位一体の味を楽しんでいただけました。
大行列という感じではなく不安なスタートでしたが、午前中に用意していた300食を完売し、急遽、追加で作ることにしました。   
お客様からも「おいしかった」と声をかけていただき、何度も買ってくださる方もおられ、とてもうれしく思いました。頑張って作った甲斐がありました。
 
 
■スポーツ大会 平成30年5月2日
 
5月2日(水)、4競技に分かれ 校内スポーツ大会が開催されました。
年一回、全校生徒が、学年関係なく戦える大会は、このスポーツ大会のみです。どの競技も白熱した戦いが繰り広げられました。

屋外のソフトボール競技は降雨により、途中打ち切りになりました。
バレーボール
バレーボール競技は、男子3チームが決勝リーグで、女子11チームは予選リーグ後、勝ち進んだチームによる決勝トーナメントで戦いました。

男子 優勝 3年1組 
女子 優勝 1年3組   
 
バドミントン
バドミントン競技は、男子7チーム、女子15チームが予選リーグを行い、勝ち進んだチームによる決勝トーナメントが行われました。

男子 優勝 2年5組 
女子 優勝 2年2組
 
ソフトボール
ソフトボール競技は、男子6チームでトーナメント戦、女子3チームでリーグ戦を戦いました。

男子 優勝 3年3組 
女子 優勝 2年2組 
 
ドッジボール
今年度から新たな種目に加わったドッジボール競技では、男子3チームはリーグ戦を行い、女子14チームは予選リーグ後、勝ち進んだチームによる決勝トーナメントが行われました。

男子 優勝 2年5組 
女子 優勝 3年3組 
閉会式では、成績発表が行われ、生徒会長から優勝チームの代表者に表彰状が手渡されました。 
クラスの団結がさらに深まり、学年を越えた交流ができました。
 
 
■家庭クラブ総会Ⅰ(家庭クラブ) 平成30年5月1日
5月1日(火)、第1回家庭クラブ総会を開催しました。
家庭クラブとは家庭科を学習する生徒によって構成される組織で、「創造」「勤労」「愛情」「奉仕」の4つの基本精神を活動の柱としてボランティア活動や交流活動を行っていきます。
今年の目標は本校のスローガンである「殻を破ろう、人と繋がろう」をもとに、「Jump~地域との壁を越えよう~ Connect~地域と学校を繋ぐ架け橋となる~」に決まりました。
新役員を中心に活発な活動にしていきたいと思います。