東高Topics 9月 
 
 
 
◆東高を語る会T 平成27年9月29日  
 
9月29日(火)放課後、 「津山東高校を生徒と先生で語る会」を行いました。生徒会執行部と有志参加の生徒、教員が出席し、より良い学校にしていくために話し合いをしました。

生徒からは前向きな意見や要望が出され、有意義な会となりました。 
   
今後も定期的に開催し、より充実した学校となるよう、生徒と協力して取り組んでいきたいと思います。 
 
 
◆〜地域食材と和洋中だしで作る〜 オリジナルレシピコンテスト(食物調理科2年) 平成27年9月27日 
 

9月27日(日)、〜地域食材と和洋中だしで作る〜オリジナルレシピコンテストが本校で開催されました。 

今年も食物調理科2年生が、だしとショウガ、津山地域の食材を組み合わせたバラエティーにとんだ作品40点を応募しました。 

    「ポワソンの
        パイ包み」

「とろとろチーズの
ふろふき大根」

「ピーマンの肉詰め
生姜だしの照りソース」

「カレイの南京の
生姜あんかけ」
1次審査
「津山のほくほく
自然薯ごはん」
8月19日に1次審査を通過した10名の作品

それぞれ創意工夫を凝らしたオリジナルの料理が選ばれました。 

「帆立とアスパラの
だし焼おにぎり」

「玉ねぎの甘み 浸み出る
ふわふわ茶碗蒸し」

「茶碗蒸し風 
冷製スパニッシュオムレツ」

「五色の炊き合わせ風
とろみ煮」
 

「ヘルシー☆
焼あんかけコロッケ」

審査の様子 
 
最終審査  
 
 
   
最優秀賞(マルイ)    
笠原 佳世 「津山のほくほく自然薯ごはん」 
 
優秀賞(津山市)   
宮元 拓馬 「ピーマンの肉詰め 生姜だしの照りソース」 
 
優秀賞(味の素)   
原 百香 「玉ねぎの甘み 浸み出る ふわふわ茶碗蒸し」 
 
優秀賞(味の素)   
森重 ルナ 「五色の炊き合わせ風 とろみ煮」 
 
   


審査員の方から、今年はプレゼンテーションがとても良く、作り手の思いが非常に良く伝わったと評価していただきました。

年々、料理もレベルアップし、だしとショウガを上手に組み合わせた料理が好評でした。
 
 
 
◆津山東高レストランのご案内 平成27年9月 
10月18日(日)、食物調理科2年生が「津山東高レストラン」をマルイ ノースランド店(津山市上河原)で1日限りオープンします。
津山の食材をふんだんに使用した、高校生の斬新なアイデア料理をぜひご試食ください。
詳細は、マルイのホームページをご覧ください。 マルイはこちら
締切日は10月11日となっています。
 
 
 
◆学部学科別ガイダンス(普通科1年) 平成27年9月15日 
 
9月15日(火)、1年生普通科と食物調理科の希望者を対象に学部学科別ガイダンスを行いました。生徒は、自分が興味ある3分野を選び、学部・学科の学びの内容や違いについて学びました。 
 
大学や専門学校の先生方のお話を聞くことにより、高度な学びに対する意欲を高め、進路について考える好機となりました。
生徒の感想からも、様々な発見があったことがうかがわれます。 
 
   
   
10月6日には鳥取大学を訪問し、大学での学びを体験することになっています。今後も自分の将来についてさらに考え、視野を広げていくことを期待しています。 
 
 
◆ピオーネ収穫祭(家庭クラブ)  平成27年9月12日 
 
9月12日(土)、津山市農業振興拠点施設 まほらファームにおいてピオーネ収穫祭が開催され、本校は東高オリジナル津山産ジンジャエールを家庭クラブ員が販売しました。 
初めての参加でどのくらいのお客様が来場されるのか予測がつかず売れるのか不安でした。天気も良く、みなさんから関心を持ってもらえ、すぐ売り切れてしまいました。 
 
しょうがくんとガリ美ちゃんも一緒に、ジンジャエールの販売を手伝いました。  
行列になり、作るのに追われることもありましたが、一杯一杯心を込めて販売することができました。 
お客様や、まほらファームのみなさんから、温かい声をたくさんかけていただき、貴重な一日を過ごすことができました。 
 
 
 
◆手話講習(看護科1年) 平成27年9月10日 
 
9月10日(木)、看護科1年生が山本知枝子先生と正躰弥生先生を講師にお迎えし、手話を学びました。前回8月に引き続き、今回で2回目となります。

まず、聴覚障害者について学習し、コミュニケーションの方法は手話以外にも、指文字や身振り、口話、筆談などがあり、相手にあわせた方法でコミュニケーションを取ることを学びました。 
次に、一人ひとりの名前を手話で教えていただき自己紹介をしたり、日常の挨拶や医療場面で使う手話を教えていただきました。 
最後に山本先生の体験談を聞き、聴覚障害者への理解をより深めることができました。 

今回の学びを生かし、聴覚障害の方から信頼される看護師になりたいと思いました。 
 
 
◆東雲祭体育の部 平成27年9月3日 
 
9月3日(木)、東雲祭体育の部を開催しました。 
本校は赤、青、黄の3ブロックに分かれ競います。
各ブロックの息の合った入場行進から始まり、学校全体で大いに盛り上がりました。 
  開会式では、各ブロック団長が宣誓をし、熱い戦いの幕が上がりました。
体育の部の様子を、フォトアルバムでお伝えします。 

それぞれが一生懸命競技し、声の限り応援しました。 
  仮装行列
 応援合戦 

集団演技  
     

フォークダンス  

閉会式  
記念撮影

最後は全員が肩を組んで、校歌の大合唱となり、アンコールもありました。
優勝したブロックも惜しくも優勝を逃したブロックも互いに健闘をたたえ合い、充実した清々しい体育祭になりました。

心配されていた天候も最後までもち無事終えることができました。来場してくださった皆様、応援ありがとうございました。 
 
 
◆東雲祭文化の部U 平成27年9月2日 
 
9月2日(水)、東雲祭文化の部2日目は、体育館ステージにおいて、生徒会執行部企画の特技披露大会が行われました。 

まず最初に、夏休み中にAMDA主催の支援活動に参加して宮城県気仙沼に行った生徒たちの報告があり、その後、生徒、先生方が特技を披露しました。この特技披露大会は今年初めての取り組みでしたが、全員楽しむことのできる企画となりました。 
特技披露大会


最後に、文化の部2日目に参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 
 
 
◆東雲祭文化の部T 平成27年9月1日 
 
9月1日(火)、東雲祭(しののめさい)文化の部を開催しました。
東雲祭のテーマ「Color 〜一人一人で勝利の虹色に〜」を掲げ、保護者の方、地域の方も一緒に楽しみました。

開会式の後、体育館ではステージ発表、教室棟では、看護科・クラス・部活動・各種委員会から展示や催し物が行われました。
また、食物調理科棟では、模擬食堂や模擬喫茶で、お客様をもてなしました。 
 
文化の部の様子を、フォトアルバムでお送りします。
 
ステージ発表 
 
展示・催し物 
 
食物調理科 家庭クラブ 
 
東高生の活躍