東高Topics 9月   
 
平成25年9月28・29日 
◆高校演劇祭(演劇部)  
 



9月28日(土)・29日(日)に、第94回高校演劇祭が勝央文化ホール(勝央町)で開催されました。

  

本校は、『七人の部長』を上演し、優秀校に選ばれました。これにより、岡山市民文化ホールで11月3・4日に開催される県大会に、美作地区の代表で出場することになりました。 
 
 
平成25年9月29日 
〜地域食材と和洋中だしで作る〜 オリジナルレシピコンテスト (食物調理科2年生)
  9月29日(日)、本校で 〜地域食材と和洋中だしで作る〜 オリジナルレシピコンテストの最終審査が開催されました。

予選を通過した食物調理科2年生 8名が、審査員のみなさんに試食をもてなしました。

審査の結果、グランプリに大庭見和さんの「あったか生姜(しょうが)あんかけ」が選ばれました。 

コンテストの詳細はこちら 
 グランプリ 「あったか生姜あんかけ」  
優秀賞 「鶏もも肉のゆず生姜煮」 優秀賞 冬野菜の和風ドリア
なお、このメニューは11月9・10日に開催される『MARUIフードフェスタ』でお披露目します。
9日:「冬野菜の和風ドリア」
10日:「あったか生姜あんかけ」

また、11月23日に開催される『つやま地域産品まつり』では、「鶏もも肉のゆず生姜煮」が登場します。お楽しみに。 
 
 
平成25年9月27日 
◆家庭クラブ スクールプロジェクト(地区大会) 
9月27日(金)、岡山商科大学附属高校において、家庭クラブ連盟 備前・美作支部 研究発表会が行われました。

今年度は、地元食材である「しょうが」について研究し、その魅力を地域に発信する取り組みを発表しました。


その結果、優秀賞をいただき県大会出場を決めました。  
   
 
 
平成25年9月27日 
◆戴帽式(看護科2年生) 


9月27日(金)第48回戴帽式(たいぼうしき)が、多くの来賓の方をお迎えし、保護者、1年・3年生が見守るなか行われました。

戴帽式は、看護科で1年6ヶ月学んだ2年生が、今年の11月に始まる病院実習を目前にして、改めて看護師への道を歩む決意を喚起するためのものです。 

ろうそくの灯りのみの会場の中、一人ひとりの頭上にナースキャップを戴きました。
そして、静かな会場の中に、戴帽生の「ナイチンゲール誓詞」が厳かに響き渡りました。

  私の手にゆだねられた人々の
      幸福のために身を捧げます

 
  戴帽式の詳細はこちら
 
 
平成25年9月18日 
◆性教育講演会 
  9月18日(水)7限目、全校生徒(病院実習中の看護科3年生を除く)を対象に、性教育講演会を行いました。
講師に「いのちの応援舎(高松市)」代表 山本文子先生をお迎えし、『いのちと性の話』をしていただきました。  
私は今回話を聞いて、“今するべきかどうか”という点が一番心に残った。私は今、受験生。今、最もやらなければいけないことは勉強だ。それと同じように「性」のことも、自分の状況を考えてするべきだと強く思った。正直言って、恋愛とか、男の人がどうとかあまりよく分からない。けど、これから誰か大切な人と出会った時、お互いを知るということだけは忘れないでいたいなと思った。(3年生女子)
先生がおっしゃっていた、「親は子供が産まれた時にうれしくて涙を流す」 というのを聞いて同じ事を母親から話してもらったのを思い出した。自分が産まれた時、父親はうれしくて泣いたそうだ。父が泣く姿なんてあまり想像できないが、聞いた時はとてもうれしかった。よく両親とは、小さな事で口ゲンカになったりしてイライラする事もあるが、今まで育ててもらった両親にはいつまでも感謝を忘れないようにしたい。(3年生男子) 
 
 
平成25年9月11日 
◆手話講座(看護科1年生)
8月29日、9月11日の2回に分けて、池上先生と宮原先生をお迎えして手話を学びました。

自己紹介やあいさつ、気持ちの伝え方や医療用語も学びました。
また、聴覚障害者の方の生活や、困ること、知っておいてほしいことは何かということも、教えていただきました。 
生徒たちは、「聴覚障害者の方は見た目ではわからない。自分から声をかけていきたい。手話通訳者さんを通してではなく直接コミュニケーションがとれるようになりたい」という思いを強くし、1つでも手話を多く覚えて池上先生と会話したいと意気込みました。   
  その後、生徒たちも学んだ成果を、友達同士で実演し、前に出てみんなの前で発表しました。


また、2年次でも手話講座を夏に行っています。 
 
 
平成25年9月18日 
◆壮行式(銃剣道) 
9月18日(水)、東京で開催される国体(スポーツ祭東京2013)銃剣道競技(少年男子)の壮行式を行いました。

1−4岡本くんは、9月29日(日)〜10月1日(火)練馬区立総合体育館で行われる銃剣道競技に出場します。
銃剣道は、木銃(銃形の用具)で相手と突き合う競技で、1チーム3人の団体戦(5分3本勝負)で行われます。

岡本くんの健闘を祈ります。 
 
 
平成25年9月 
◆交通安全 
   
裏門の【道路標示(路面に描かれたペイント)】と【滑り止め舗装】が新しくなりました。ちょうど下校時に、公道と接する部分で、「止まれ」という一旦停止の指示です。

自転車で下校する際、ひやっとしたことはありませんか。 坂道を加速して下り、曲がりきれずに車道にはみ出し、自動車と接触してしまいそうな生徒も見受けられます。
自分から、危険に飛び込むようなものです。
 
 
「車道に出る前は、きちんとブレーキをかけながら徐行し、車道に出る直前で一旦停止をする。」
「左右をよく確認してから、ゆっくり車道にでる。」当たり前のことですが、今一度見直してみましょう。

「ひょっとして」「もしかして」を心がけた予測をした運転を。(ひょっとして、車が来ているかも) 
 
たまたま通りかかったパトカー
 
 
平成25年9月4日 
◆壮行式(剣道部・水泳) 
  9月4日(水)、国体出場の2選手の壮行式を行いました。

1−4渡邊さんは、9月13日(金)〜15日(日)東京辰巳国際水泳場で行われる競泳競技で、50mおよび100m自由形、400mメドレーリレーに出場します。

2−5重宗さんは、9月28日(土)〜10月1日(火)東京武道館で行われる剣道少年女子に出場します。 
 
 
平成25年9月3日〜5日 
◆東雲祭 
  本校の学校祭(東雲祭(しののめさい))が、9月3日(火)から開催されました。昨年度までは1日だけの開催だった文化の部を、今年度は、創立65周年を記念して、2日間開催しました。

3日(火)は一般公開、4日(水)は非公開で行い、大いに盛り上がりました。

5日(木)は、天候が心配されましたが4日(水)の雨から一転、快晴の中、体育の部が行われました。
文化の部 文化の部では、様々な工夫を凝らした展示やステージ、食物調理科の食堂など、生徒たちはそれぞれに力を発揮しました。  
修学旅行の思い出 演劇部 「七人の部長」
 食物調理科 模擬食堂 看護クラブ To be a good nurse!
有志バンド scope 書道部  
文化の部の様子はこちら 
   
体育の部  体育の部では、前日の大雨のため早朝から準備が行われ、予定通り開式しました。秋晴れの下、生徒たちは生き生きと笑顔で、真剣に演技しました。
 14.東雲の休日 11.部対抗リレー
 15.集団演技 7.大縄跳び
 18.激走東雲 19.フォークダンス 
  体育の部の様子はこちら