東高Topics 12月   
 
平成25年12月26日 
■岡山さんフェア2013(看護科・食物調理科) 
  12月26日(木)、岡山県生涯学習センター(岡山市)において、きらり輝け!岡山さんフェア2013が開催されました。このフェアは、岡山県内の専門高校等の生徒による学習成果発表会です。本校からは、看護科と食物調理科が参加しました。

看護科は、【看護学科の展示部門】、【体験部門(血圧測定・包帯法)】、【生徒企画イベント部門】を行い、食物調理科は、【展示即売部門】でパウンドケーキの販売を行いました。 
   
   
 岡山さんフェアの様子は こちら
 
 
平成25年12月18日 
■総合的な学習の時間 分野別学習発表会(普通科2年) 
  12月18日(水)、普通科2年生が総合的な学習の時間において学習発表会を行いました。
37グループに分かれ、自分達の興味・関心のあることについて探求活動を行いました。 
 
   
 
   発表会では、5グループがステージ発表、32グループがポスター発表を行いました。
   1年生も参加し、2年生の発表に真剣な眼ざしで聞き入っていました。 
   
 
 
平成25年12月17日 
■看護観講演会(看護科3年) 
 

12月17日(火)、看護科3年生を対象に、津山第一病院 豊福まゆみ看護師長を講師としてお迎えし、「私の看護観」と題し講演をしていただきました。  
 
【生徒感想】

豊福師長さんが話をして下さった訪問看護について、とても興味を持ちました。私の祖父も長期入院後、最期の1ヶ月は訪問看護を利用していました。病院から自宅に帰った時の祖父の嬉しそうな顔がとても印象に残っています。 
 
  今日のお話の中で、祖父と同じように自分らしく最期を自宅で迎えられた方がおられることを知り、訪問看護の大切さを感じました。豊福師長さんの出会った利用者さんやご家族の話を聞き改めて考えた「私の看護観」は、“患者さんやそのご家族がその人らしく過ごせるよう、一人一人としっかり向き合う”ことです。私も自分の夢を達成できるようがんばります。本日は有難うございました。   
 
 
平成25年12月15日 
■第26回小右武剣道大会(剣道部) 

 

12月15日(日)、第26回小右武(こゆうぶ)剣道大会が大阪教育大学で開催されました。大阪教育大学に縁のある強豪校が集まる中、本校の女子団体は予選リーグを1位で通過しました。
決勝トーナメントでは、桜宮(大阪)、草津東(滋賀)を破り決勝にコマを進め、決勝では、和歌山東(和歌山)に惜敗しましたが、数々の強豪を破り、堂々たる準優勝を果たしました。

これを励みに、岡山県選抜予選大会で全国大会出場をめざし、さらに精進して参ります。 
 
 
平成25年12月 
■美作地区高校生読後感想文コンクール 
平成25年度美作地区高校生読後感想文コンクール(岡山県学校図書館協議会美作支部主催)で、本校から最優秀と佳作の2編が選ばれました。 どちらも、森絵都さんの「カラフル」を読んだ感想文が受賞となりました。 
(イメージ) 
 最優秀 『自分の色』
遠藤 菜摘(1年)
 
 佳 作『カラフル』を読んで
珍行 彩織(1年)
最優秀に選ばれた『自分の色』は、作品を読み自分の体験を振り返り思索を深めている点が評価されました。 
 
 
平成25年12月13日 
■校外研修(食物調理科1年) 
12月13日(金)、食物調理科1年生が京都へ校外研修に行ってきました。
昼食を「たん熊北店」にて京料理をいただきました。料理長から、献立について丁寧に説明をしてもらいました。 
 
会席料理において店の良し悪しを決めるのは、椀と刺身であり一番力を入れているなど、興味深い話をしてくださいました。  
   
昼食後、京都市勧業館「みやこめっせ」において「京料理展示大会」を見学しました。
京料理の展示を鑑賞し、「生間流式庖丁」の披露や、京料理教室も開催されており、2年生になって学習する「和食」について、しっかり勉強することができました。 
 
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたということで、会場には大勢の方が来られており、各ブースを見学するのにも苦労をしましたが、生徒はメモを片手に一生懸命会場をまわりました。  
   
 
平成25年12月11日 
■職業ガイダンス(普通科・食物調理科1年) 
保育分野 
12月11日(水)普通科・食物調理科の1年生を対象に、11分野12名の講師をお迎えし職業ガイダンスを実施しました。

ガイダンスでは、仕事の内容説明だけに留まらず、社会人として働いていく上でどのような力が必要か、どのように仕事に係わっていけばよいか等、社会に出て行く上で大切なことを話していただきました。
また、仕事のやりがいや苦労話を失敗談を交えて話をしていただき、社会の現状などこれからどのように進路を考え、高校でどのように学んでいけばよいかということも大変参考になりました。  
消防分野 公務員分野 教育分野
生徒の感想の中には、「お客さんに商品の良さを伝えたり、商品が売れたりすると、仕事の楽しさややりがいを感じられるとても興味深い内容の仕事だと思いました。色々な経験をして、目標を持って、あらゆる事に全力で取り組むことが大切だと思いました。これから様々な事に挑戦していきたいと思います。」(営業分野)等の前向きな感想が多くありました。 
 接客分野 営業分野
 
 
平成25年12月9日 
■津山の食材を知ろう[ショウガ](食物調理科2年) 
12月9日(月)、10月下旬に収穫したショウガを用いてお世話になった皆さんとともに収穫祭を行いました。
まだ津山地域特有の朝霧が立ち込める中、地元の食材で、豚汁や「鶏もも肉のゆず生姜煮」、おむすびを作りました。

〜地域食材と和洋中だしで作る〜オリジナルレシピコンテスト入賞作品
「鶏もも肉のゆず生姜煮」
 
今年度は、「食品学」の授業の一環として、津山の特産品であるショウガについて取り組んできました。栽培を通して、食材への理解を深めることができました。そして、食べ物をいただくという感謝の気持ちを持ち続けてほしいです。   

引き続き、ショウガを使ったレシピの考案を行っていきます。
   

最後に、ショウガの栽培に協力していただいた神アさんに、生徒お手製のショウガくんストラップやガリミちゃんのマグネットをプレゼントしました。

神アさん、津山市役所、マルイ、JAつやま、味の素の方々、1年間ありがとうございました。
   
   
平成25年12月6日 
■テーブルマナー講習会(家庭クラブ) 
  
12月6日(金)第4回定期考査終了後に、家庭クラブ員を対象にした「テーブルマナー講習会」が津山国際ホテルで開講されました。
食物調理科1年生は、2回目の講習会で少しぎこちなさがありましたが、2・3年生は、1年次の西洋料理や過去のマナー講習会のことを思い出しながら、余裕を持って美味しい料理を楽しんでいました。

また、普通科の生徒の参加もあり、意欲的にマナーを習得しようとしていました。
   
 
 
平成25年12月 
岡山県俳句大会 
 
 
第11回おかやま県民文化祭において、「第8回岡山県俳句大会」が開催されました。本校からは、1・2年生が応募し、17名が予選通過を果たし、さらに優秀賞(1名)、秀逸賞(5名)を受賞することができました。