|
1月23日(火)、食物調理科3年生卒業制作展示発表会が開催され、個人作品とは別に、生徒全員による共同制作「出航~38人の夢をのせて~」も作り上げました。
今年の共同制作を作るにあたり、10月下旬よりクラスで意見を出し合いました。色々な意見が出る中で、生徒たちの中から「この学校で3年間共に過ごしたクラスメイトとの思い出や、これからそれぞれの道に進む出発の気持ちを込めて船を作るのはどうか」という意見が出ました。 |
 |
 |
クラス全員が賛同し、どうしたら船を作ることができるかリーダーを中心に試行錯誤を重ね、11月より全員で取りかかりました。
船の部分は発泡スチロールを土台にし、アイシングを塗った四角いクッキーを貼り付け、船の上には粉砂糖と寒梅粉で作ったコック服の生徒を38人作り、同じ材料で食べ物も作り乗せました。
クッキーは、同じ大きさに焼くことやアイシングをきれいに塗ることが難しかったです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
12月中の完成のために、生徒たちは放課後も作業を行いました。クッキーにアイシングを塗る際は思ったような色が出なかったり、きれいに塗れなかったりと本当に完成できるのか不安になるときもありました。
しかし、全員で作業に取りかかるとそれぞれに得意な作業を探して助け合いながら作業を進めており、クラスの団結力も見ることができました。 |
|
 |
また、作陶した備前焼の一部も卒業制作展示発表会にて展示を行いました。当日会場に足を運んでくださった方からも、「味があって素敵」、「こんな授業もあるのか」と足を止めてゆっくりと見てくださっていました。
この3年間を通して多くの方々に支えられながら無事にこの日を迎えることができました。本当にありがとうございました。 |
 |