■ 部活動 |
|
|
|
 |
▼ 部員数について |

令和2年度
3年:11人 2年:9人 1年12人
|
|
▼ イベント活動や参加予定の行事について |

各種料理コンクール
地域のイベント
児童クラブとの交流
東雲祭
3年生お別れ会パーティ
|
|
▼ 部員からメッセージ |
本校は調理師養成施設ということで、食物調理科があります。調理器具なども、他の学校にないものが揃っていて、どんな料理も作ることができます。私たち調理研究同好会は、そのような恵まれた環境の中で、地域の特産物を生かしたアイディア料理やお菓子を考案して、みんなで製作し、コンクールなどにも挑戦しています。
顧問の先生は、食物調理科の先生で、いろんなレシピや、技法を教えてくださいます。部員の半数は看護科や普通科の生徒です。今年も1年生がたくさん入部し、木曜日の活動を全員楽しみにしています。料理が大好きなみなさん一緒に活動しませんか。 |
|
▼ 顧問からメッセージ |
本校の調理研究同好会は、設立24年目を迎えます。調理師養成施設ということもあり、調理について、深く研究したり、技術を磨いたり、全国大会につながる料理コンクールに向けて、活動の拠点になることを目標に設立しました。生徒が主にアイディアを出し、自分たちが考案した菓子や料理を作って試食したり、量産して販売したりしています。いずれも生徒が自主的に楽しく活動していますので、顧問としてアドバイスをしながら見守っています。
調理研究で活動することで、調理力もつきますので、興味を持っている人は加入することを勧めます。 |
|
▼ 大会記録・活動報告 |
【平成31年度・令和元年度】 |
|
 東雲キッチンin真庭
2年生を中心に真庭市のおかもと旅館を会場にお借りして120食限定でワンプレートランチを提供しました。
みなさんとても楽しみに待ってくださり、食事後も、ぜひ次回も開催して欲しいと言っていただき、大変好評でした。 |
|
 第4回牛魔王選手権
今年度から、出店される店舗と高校とのコラボブースができ、「ぼっけもん」さんとコラボさせていただきました。
3日間の開催で大変でしたが、毎年の恒例イベントとして定着しつつあるため、多くの方が楽しみに来てくださいました。 |
|