キャンプ実習(体育分野2年)

10月6日(水)・7日(木)、体育分野2年生がのとろ原キャンプ場で1泊2日のキャンプ実習を行いました。

体育分野2年生にとっては、入学してから初めての校外実習となります。 キャンプ実習では大自然の中で、自然を愛することを養い、野外活動での安全について理解し、自己の責任を果たすことにより、相互理解や協調性を養うことなどを目的として行いました。


テント設営では感染症対策として、使用人数を減らし、1つのテントを2人で使用したため、設営に大変苦労しましたが、早くできたペアがまだできていないところを手伝う姿があり、協力して行うことができました。


炊事では感染症や食中毒の対策など、大変注意を払い準備を行いました。出発前、校内で事前実習をし準備はしてきたものの、なかなか火をつけることが出来ないグループや、材料を切ることに苦戦をしていました。ただ、自分たちで作った食事は言葉では表すことのできないおいしさがあり、日々の食事のありがたみを感じました。

キャンプファイヤーは3部構成で実施しました。2部のボンファイヤーではスタンツやフォークダンスなどを行い、生徒たちは火のありがたみを感じながら、楽しんでいました。
キャンプファイヤーの最後にみんなで見た、空いっぱいに広がる星はいつまでも忘れることのない思い出となりました。

2日目は早朝から標高1,205mの富栄山登山を行いました。登山の途中には道が険しいところや、足場が悪いところもありましたが、12人全員無事に下山まですることができました。

登山後は、ヒラメ(あまご)のつかみ取りも行いました。生きた魚を素手で捕まえることなどなかなか経験できない貴重な経験でした。捕ったヒラメは焼き魚にし、おいしくいただきました。

体育コース、体育分野と長く続いてきたキャンプ実習も今年が最後となってしまいました。 活動の中で使用した用具には長く使われてきたものがたくさんあり、先輩方の想いが詰まっていました。その想いを次の学年に継承することはできませんが、私たちがこれからの学校生活や行事に活かしていきたいと思います。
実習を行うにあたって、キャンプ場の整備や薪など私たちが使用する物品を準備してくださった、のとろ原キャンプ場の方々にも感謝をしたいと思います。ありがとうございました。