東高Topics 5月 
 
 
 
●スポーツ大会 令和元年5月31日
5月31日(金)、4競技に分かれ 校内スポーツ大会が開催されました。
年一回、全校生徒が、学年関係なく戦える大会は、このスポーツ大会のみです。どの競技も白熱した戦いが繰り広げられました。
バレーボール

男子 優勝 2-5B
女子 優勝 2-3
バレーボール競技では、男子7チーム、女子は12チームがエントリーし、予選リーグを行い、決勝トーナメントに進みました。  
バドミントン

男子 優勝 2-5
女子 優勝 2-3
総合体育館で行われたバドミントン競技は、男子6チーム、女子19チームの団体戦で予選リーグを行い、午後から決勝トーナメントで戦いました。 
ソフトボール

男子 優勝 3-5
女子 優勝 3-3
ソフトボール競技は、男子8チームのトーナメント戦、女子3チームのリーグ戦を行いました。
途中、降雨で中断しましたが、最後まで試合を行うことができました。 
 ドッジボール

女子 優勝 1-3
ドッジボール競技では、女子10チームで予選リーグを行い、午後から決勝トーナメントを行いました。 
クラスの団結がさらに深まり、学年を越えた交流ができました。 
 
●生徒総会 令和元年5月31日
5月31日(金)、令和元年度の生徒総会を開催しました。

議題は生徒会予算・決算、行事予定、生徒目標について協議を行いました。審議の結果、いずれも承認されました。
また、各委員会から今年度の活動方針の発表が行われました。
新生徒会執行部での最初の行事ということもあり、緊張し、戸惑いながらも一つずつ進行していくことができました。
生徒会長が、これから学校を少しでも良くしていきたいとこれからの決意を述べました。
  最後に旧生徒会会長が全校生徒の皆さんに向けて、感謝の気持ちと新執行部役員にエールが贈られました。
 
 
●クリーン作戦(3年) 令和元年5月29日
5月29日(水)、3年生がクリーン活動を行いました。
連日の暑さにも負けず、3年生158名はクラスごとにゴミを集めました。
日頃、通学路として利用している道路脇には、いろいろなものが落ちていました。
集めたゴミは、美化委員が分別し、そのまま廃棄できない汚れた缶やペットボトルは、中身もきれいに洗いました。
予想以上のゴミに、皆、驚いていましたが、自分たちの手できれいにすることの意義を肌で感じられたことでしょう。
 
 
●行学 地域PJ 校外学習(普通科2年) 令和元年5月29日
 
普通科2年生が行学 地域プロジェクトで、校外学習に出かけました。
生徒は8分野(環境防災・医療・福祉・子ども・観光・産業・空き○○・動画)に分かれ、それぞれの分野の専門の方にお話を聞きました
実際に地域を訪れることで、それぞれの現状と課題を知ることができました。
 
自分たちが普段生活している場所ですが、知らないことがたくさん!ぜひ、それを多くの人に伝えたいという声があがっていました。
地域の子供たちやお年寄りの方と交流したグループもあり、それぞれが貴重な体験をさせていただきました。
今後は、地域の現状を踏まえ、自分たちができることは何かをテーマに、課題解決のための提案→実践を行います。
 
 
【企業動画】
午前中、オーエヌ工業の工場見学後、若手の社員の方々と座談会をしました。
工場見学では、工場内での安全や生産性の工夫が目をひきました。

最後に、所長さんから、良いコミュニケーションを取るには、偏った仕事や知識だけではない幅広く物事を知っていることが必要で、読書などで教養を磨くようにとアドバイスをもらいました。
午後から、津山市地域企業動画作成講座が始まりました。講師として合同会社アースボイスプロジェクト代表社員 グローカルメディアプロデューサー 榎田竜路先生から学びます。 

榎田先生からは、美意識とは何か、「楽しい」の大切さなど哲学的な話や、身体の使い方など想像を超えた講義をしていただきました。
これから何が起こるのか興味津々です。
 
 
●タイ料理特別講座(食物調理科3年) 令和元年5月27日
5月27日(月)、食物調理科3年生がユワデーのタイ料理代表取締役 清水ユワデー先生を講師にお迎えし、タイ料理を教えていただきました。
タイ料理の理論と実習を、体験を通して学習することでより理解を深め、異文化理解を目的として行われました。
タイ風やきそばと世界三大スープの一つトムヤムクンを学びました。
タイ料理は、手順を間違えると味や風味が落ちるため、手順を大切にという先生の言葉を受け、先生の調理を良く見て実習に挑みました。
カァー(南姜(なんきょう))など、初めて使うタイ料理に欠かせない食材や調味料に戸惑いながらも、班で協力しながら調理をしていきました。

辛いけど酸味があり、さっぱりした後味の美味しい料理を食べて、パワーをいただきました。
最後にユワデー先生の体験談も交えてお話をしていただき、「一度きりの人生、自分のやりたいことを見つけて、人生を楽しみましょう」と熱いメッセージをいただきました。
タイ語で「ありがとうございます」を意味する「コップンカー」で挨拶をして感謝の気持ちを述べました。
 
 
●岡山県高等学校総合体育大会 (陸上競技部)  令和元年5月24日~26日
5月24日(金)~26日(日)、第58回岡山県高等学校総合体育大会兼第72回中国高等学校対校選手権大会岡山県予選会が県陸上競技場で開催されました。

男子400mで小川拓人くん(2年)が第3位、200mで第8位、男子3000mSCで志部樹輝くん(3年)が第5位、女子7種競技で和田雪乃さん(2年)が第6位、女子円盤投で村澤知春さん(2年)が第8位に入賞しました。
その他、自己ベスト更新も多数あり、充実した3日間となりました。 
 
男子3000mSCで5位入賞した志部くんと男子400mで3位に入賞した小川くんは、6月13日~16日にコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場(鳥取市)で開催される第72回中国高等学校対校選手権大会に出場します。
 
 
●生徒会役員選挙 令和元年5月23日
5月23日(木)、役員改選に伴い、生徒会執行部役員と議長団の生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

司会進行をはじめ、演説会の運営は選挙管理委員会が行い、立候補者と推薦者が、 壇上で演説を行いました。
緊張の中、東高への熱い想いを全校生徒の前で伝える姿に、大きな拍手や笑い声で応えていました。
 
立会演説会後、学年ごとに定められた投票会場で入場券を持った生徒たちが続々と投票を行いました。

記載台や投票箱は、津山市選挙管理委員会から借用し、実際の選挙と同様の形式で実施しました。
選挙管理員により開票作業を行いました。
第1学年は、投票率100%と意識も高く、全校で生徒会役員選挙に取り組みました。
 
 
●収納式Ⅰ・壮行式Ⅰ 令和元年5月23日
5月23日(木)、2月~5月に開催された大会および美作総体の収納式を行いました。

入賞した生徒たちはステージ上で全校生徒に報告し、山部教頭先生に収納していきました。
選手たちは全校生徒より盛大な拍手が送られ、次への大会の抱負を述べました。
県総体に向けて、どの部活動も後悔のない試合ができるよう頑張ってほしいと思います。
収納式後、中国大会に出場する剣道部の壮行式を行いました。
部顧問から選手の紹介の後、山部教頭先生から激励の言葉がありました。

6月14日~16日に鳥取県立武道館(米子市)において第65回中国高等学校剣道選手権大会が開催され、本校から女子個人に柚本美穂さん(2年)と原田寿美伶さん(1年)の2名が出場します。
 
 
●救急法講習会(教職員) 令和元年5月22日
5月22日(水)、津山圏域消防組合より3名と津山市消防団から1名を講師にお迎えし、教職員対象の救急法講習会を開催しました。
養護教諭より、エピペンの使用方法について実演し、それぞれの教員が手にとって、使い方を確認しました。
その後、講師の先生から心肺蘇生法の手順の説明があり、4つのグループに分かれ実践に取り組みました。

緊急時は混乱が予想されるため、誰に119番通報をしてもらうか、AEDの依頼をお願いするのかを明らかにすることが大切です。
心肺蘇生を「強く、早く、絶え間なく」、救急車が到着し引き継ぐか、交代してくれる人が見つかるまで続けましょう。
最後に、AEDの設置場所(教務室・グラウンド・食物調理科管理室・寮務室)を確認しました。
 
 
●保護者参観・PTA総会 令和元年5月18日
5月18日(土)、保護者の方の授業参観およびPTA・後援会総会を開催しました。

3限目の授業参観を行い、約180名の保護者の方が来校されました。
生徒たちも少し緊張した様子でしたが、みんなの頑張っている姿を見ていただきました。
 
PTA・後援会総会には約110名の方の参加がありました。
新役員も新任され、昨年度の報告、今年度の計画を検討しました。
また、学校からも学校経営計画や、各担当者から今年度の活動計画等についての説明がありました。 
PTA役員の方々を中心に、PTA活動に御協力いただき感謝いたします。
今後も教育活動への御理解と御協力をお願いいたします。 
総会終了後、1・2年生および専攻科生の保護者は、「親が変われば子どもは変わる!~やる気を引き出す親の関わり方~」と題して、稲田尚久先生にお話をしていただきました。

子どもにこんな風に言ってませんか…叱ってばかりじゃありませんか…
実は私も教員時代、しょっちゅう叱ってたんですよ…からスタートし、ユーモアを交えた話術にどんどん引き込まれていきました。その中で子どもたちを認めること、しっかり耳を傾けること、声かけをすることの大切さを改めて感じました。
「親のこうあるべきをなくさなくては…」とか、「こんな風に見方を変えてみたら…」といった今からでもできる子どもとの関わり方のヒントをいただきました。
もう少し聞きたいという保護者も多かったようです。
稲田先生、楽しく、ためになるお話をありがとうございました。
また、3年生は進路説明会を行いました。
昨年度の進路実績や、今年度の進学、就職についての年間計画等について説明がありました。
その後、クラス懇談や寮生の保護者会も行われました。  
 
 
●交通安全講話 令和元年5月14日 
5月14日(火)、津山市役所環境生活課交通指導員 三谷温美先生をお迎えし、地域の実情を踏まえ、道路交通法や交通マナーを交えながら自転車に関するお話しをしていただきました。
視聴覚教材やボードを活用しながら、実践的なお話をしてもらいました。加えて、自転車に乗ったケンちゃんとの腹話術でのやり取りは、生徒に大きな関心を抱かせていました。

生徒の感想より、「これまで知らなかった交通ルールを学ぶことができた」「これくらいならいいやという気持ちをなくしたい」など気持ちに変化がありました。
最後に交通委員が生徒を代表して、「本日学んだ交通ルール・マナーを胸に、東高の交通事故防止に努めていきたい」という言葉で締めくくりました。
 
 
●美作地区高校総合体育大会 令和元年5月11・12日
5月11日(土)、第66回美作地区高等学校総合体育大会の開会式が津山高校グラウンドで開催されました。

本校は12種目に出場し、各試合会場では日頃の練習の成果を発揮しました。
 
陸 上

男子総合3位
男子 200m 2位 小川
男子 400m 2位 小川
男子 800m 1位 志部・3位 池田
男子 1500m 1位 志部・2位 高島
男子 5000m 1位 高島・2位 藤原
男子 1600mリレー 3位
男子 走高跳 3位 池田
男子 走幅跳 2位 伊東
男子 円盤投 3位 佐古
男子 ハンマー投 2位 藤原・3位 板倉

女子総合2位
女子 800m 3位 上原
女子 1500m 3位 上原
女子 3000m 1位 森岡
女子 100m障害 3位 和田
女子 砲丸投 3位 村澤
女子 円盤投 2位 村澤
水 泳

男子 50m平泳ぎ 2位 和田
男子 200m平泳ぎ 2位 和田
男子 100m平泳ぎ 2位 和田
女子 50m自由形 3位 村澤
女子 50m背泳ぎ 3位 村澤
女子 100m自由形 2位 村澤
バレーボール

女子 2位
男子 3位
 
ソフトテニス

女子 1位
男子 3位
柔 道

女子 2位 
バドミントン
女子団体 3位
女子個人 3位 小野・内藤
剣 道

女子団体 2位
女子個人 2位 柚本
         3位 原田・楮原
バスケットボール

女子 2位
卓 球

女子 2位 
ソフトボール 

2位 
 
 
●春の交通安全県民運動 推進大会(演劇部)  令和元年5月10日
5月10日(金)、春の交通安全県民運動推進大会がグリーンヒルズ津山リージョンセンター(津山市大田)で開催され、本校から演劇部員が参加しました。

岡山県知事、津山市長の挨拶の後、交通安全グッズの贈呈が行われました。
 
11日からの春の交通安全県民運動を前に、高齢者世代とお母さん世代、高校生の三世代で、お互い交通マナーが悪いことを主張しかけ合い、最後に、正しい交通マナーでお互い助け合いましょうと寸劇で訴えました。
飲酒運転根絶
スピードダウン
早めのライトアップ
自転車の安全な利用
シートベルト全席着用

私たち一人一人が交通マナーを守り交通事故のない、明るい街づくりを目指します、と舞台から呼びかけました。
“呼びかけ”をした後、交通安全のダンスをして、会場の皆さんに交通ルールを守ろうと、重ねて訴えました。
 
大会終了後には、白バイやパトカーなどの出発式が行われました。 
各世代の思い(主張)がわかり、力を合わせて、交通ルールを守り、安全な社会を作りたいと思います。 
 
 
●美作総体結団式 令和元年5月9日
5月9日(木)、5月11・12日に開催される第66回美作地区高等学校総合体育大会の結団式を行いました。

山部教頭先生の挨拶の後、選手たちが見守る中、教頭先生から柔道部 松本くんに団旗が授与されました。
その後、開会式に向けて、行進練習を行いました。

3年生にとっては引退をかけた大事な試合となる人もいます。悔いの残らないように精一杯頑張ってきてほしいといと思います。

 
 
●家庭クラブ総会(家庭クラブ) 令和元年5月7日
5月7日(火)、第1回家庭クラブ総会を開催しました。家庭クラブの活動内容や方針を紹介し、役員の改選を行い、夏休みの課題となるホームプロジェクトの視聴などを行いました。

今年度は、高校生の力で地域に笑顔を~人々の幸せに繋がる活動をする~という目標になりました。
役員改選では立候補した生徒全員が信任されました。
新たなメンバーを中心に、昨年よりもさらに活動を活性していきたいと思います。
今後は、5月7日~6月3日が家庭クラブ週間(感謝Day)となっており、手作りのプレゼントを作製中です。
いつもお世話になっている人の顔を思い浮かべながら作っていますので、楽しみにしていてください。
 
 
●牛うまっ王選手権(調理研究同好会) 令和元年5月3~5日
5月3日(金・祝)~5日(日・祝)、第4回牛うまっ王選手権が津山城(鶴山公園)三の丸(津山市)で開催され、本校は今年度からの企画で、「肉人の店 炙屋ぼっけもん」と調理研究同好会がコラボしました。

22品目の出展により、部門賞(人気投票部門、食数売上部門)、牛魔王賞(総合優勝)を競う牛肉バトルです。
今回考案した「ぼっけめん2019東高バージョン」 は、牛ベースのスープに麺をつけて食べるつけ麺に、牛ほほ肉のチャーシューと、ウシナチク(鬼スジ)を添え、味変のために「ゆずしょうが」(ゆず果汁におろし生姜と、生姜パウダーを加えたもの)を少しのせて提供しました。
他にも多くの生徒たちが会場ボランティアとして参加し、チケットや案内係、投票の補助や出店の手伝いなど様々な所で活躍していました。
3日間とも晴天に恵まれ大勢の方がイベントを楽しまれていました。
残念ながら入賞はできませんでしたが、自分たちが考えたメニューが形になり、お客様から「おいしい」と感想を言っていただき、とてもやりがいを感じました。
来年また後輩たちに頑張ってもらいたいです。