■食物調理科 校外実習(3年生)U 
前回お伝えした実習先に引き続き、他の実習先の様子もどうぞご覧下さい。 
 
●(有)旬風 まる禅 2名   
       
 下準備   料理に添える「紅葉」の葉を枝から外します  
       
●アンジェ 3名   
       
実習開始直後は、接客も見るだけでした      
       
   
 校外実習では、さらに本格的な器具を用いて学ぶことができます   
       
●(株)フレッシュ 9名   
    集団調理(多くの方の食事を一度に作る)なので()えるだけでも大変です  
       
       
       
津山国際ホテルにて、調理場を離れ接客サービス(給仕)について学びました。 

料理をおいしく食べてもらえるかもらえないかは、接客サービスのよしあしで決まるといっても過言ではありません。お客様へのもてなしの気持ちで対応できたでしょうか。 
       
まずは給仕について説明  「いらっしゃいませ」と声をかけながら、おじぎをします   お客様を席までご案内 
    後方に立って静かにいすを引き、お客様が前に立ったのを確認して、いすを前に出します 
着席    
         
 メニューをお見せします  飲み物の入れ方
       
 
飲み物の注ぎ方  トレーの持ち方  ソフトドリンクの給仕   
   
 ワインのサービス  銘柄をお見せします  コルクを抜きます  
        
 
 ワインを注ぎます   お皿の持ち方  
        
 
 料理の給仕   パンの給仕   
         
スープの給仕       お皿の下げ方
以上、2回に分け校外実習の様子をお届けしました。 いかがだったでしょうか。  
生徒のまとめ作業も終わり、「校外実習感想文集」もできあがりました。
いよいよ進路決定の時期になります。今回の体験を生かして、進路実現に向けて頑張りましょう。
 
 
 
■食物調理科 校外実習(3年生)T
       
7月11日から29日のうちの10日間、食物調理科3年生の校外実習が始まりました。自分の将来を見越した実習先で体験学習をさせていただきます。今年度は、6カ所の実習先へ分かれていきました。

《校外実習の目標》
1.実際的体験学習を通して、調理技術の向上を図る。
2.実践的態度を学ぶ。
3.進路との関連を図る。

校内で学習した知識・技術をもとに、さらなる調理技術の向上と応用力・実践力を身につけられるよう、現地の担当者に指導していただきます。

初日は、オリエンテーションから始まります。高校生だからという甘い認識は捨て、就職した気持ちになって仕事に打ち込みます。
今回は、3カ所の実習先での生徒の様子をお伝えします。    
       
●岡山プラザホテル(株) 津山鶴山ホテル 10名   
       
       
 
●(株)津山国際ホテル 10名   
       
〈製菓〉  〈中国料理〉  〈西洋料理〉  
       
〈日本料理〉     
 
 
津山国際ホテルにて、結婚式を演出するための氷の彫刻を特別に見せていただきました。
       
       
  チェーンソーやノミで巧みに彫刻されておられるのは、本校の講師でもある藤枝総料理長です。   
       
       
●(有)祐揮 ラ・プロヴァンス  4名  
       
       
いよいよ、後半戦に突入します。 次回も他の実習先での生徒の様子をお届けします。
へたばるな! 頑張れ!!